いい湯だな
「おばちゃん、真っ黒やねんな」突然、お風呂上りに声を掛けられて、振り返ると近所に住む同級生の娘ちゃんでした。
なにが?どこが?真っ黒とは?と恐る恐る聞いてみた。
一昨日、叔母が1126(いいふろの日)という事でスーパー銭湯に出かけて、いいふろの日抽選会とやらで貰ってきた入浴券をもらったので、背中バキバキだし、ちょっと汗もかきたかったので、早速ド平日に行ってきたのだけど…
そこで、お風呂上りに急に声を掛けれられたのよね。
「おばちゃん真っ黒かな?」
「うん。下着も靴下もジャージも全部真っ黒やん。髪も黒いやん。うちのママ、髪の毛もっと茶色い。」
なるほど…特になにもされてないけど、個人的に君への好感度が謎に2ポイント位上がったよ。
「お風呂上がりのジュース、おばちゃん奢るよ。」
我ながらチョロ松とか思うのだが、真っ黒と言われて、ちょっと色々とドキドキしたので奢ってあげる事に。
自販機の前に行ったら、ドライヤーで髪の毛乾かしてる同級生(母親)に遭遇する。
「あれ~、久しぶり。何してんの?」
「銭湯に入浴しに来たよ」
「いや、それはそうでしょ。近況。近況教えてよ。」
近況?なるほど…なんか適当に最近の事を伝えたら、
「なんかずっと学生時代から変わってんの変わらないね~」
と言われた。そうなんか~。変化に乏しいヤツやってんな。ワタシ。
「なんで、うちの○○にジュース買ってくれてるの?」
「あ~、真っ黒って言われたから?」
「どこが?腹が?」
なんだろう…特に親しくもないけど、無駄に好感度が3ポイント下がったよ。
「下着も靴下もジャージも髪も真っ黒って言われてん。腹も黒いかもやけど」
「そういえば、黒好きやんな?バクチクとかビジュアル系好きやったから?」
好感度が回復したよ。
「いや…なんか楽だから。昔から黒好きってイメージ?」
「うん。筆箱、筆記用具、下敷き、小物全部真っ黒で消しゴムまで真っ黒やったの見た時に、この子…ヤバいヤツなん?って中2の時に思ってたから」
好感度が下がった。
「あ~それはその時期にある特定のなんか病みたいなヤツ」
「え~まだ治って無いの?」
え?なにその永遠の中二病みたいなの。コワイよ。
「治ってると思いたいけど、治ってないのかな?」
「え~治ってないんちゃうん?知らんけど」
という会話をしていたら湯冷めしたので、またもう一度お風呂入り直して帰ったよ。
結局、あの親子に対しての個人的な好感度はどうなったか…最近、物忘れが激しいので忘れた店主。
これから出勤します。
スポンサーサイト
どうでもいいこと
連日色々な方の訃報がニュースで流れています。凄く大好きなミュージシャンも役者さんも漫画家や小説家の先生の事も、アニメのキャラクターの事も興味の無い事に関しては人はみんな【どうでもいいこと】なのだと思います。
リアルの友人や会社の同僚には言いにくい、周囲に悲しみを伝え難い…
でも悲しくて寂しくて、やるせない時はSNSに救われる気がします。
ハッシュタグ1つで、自分と同じく喪失感を抱く相手と悲しみや寂しさを共感出来る。
大切な存在、自分にとっての希望のような存在が消えてしまった絶望を同じように感じている人を見つけられる。
顔も知らない、どこの人なのかも判らないけれど同じく悲しみ、偲ぶ人を見つけて…
ああ、あの人を失った悲しみは確かにそこにあるのだと思える。
日常は思いの外、狭い世界で…時にとても閉塞感があるけれど
SNSの世界はとても広い。
手の中にあるスマホの小さい箱から自分の感情を思うままに発信できるのは、ある種この息苦しい世界のなかで救われる事なのかもしれない。
うわぁぁぁわわわん…推しが…推しが…
と最近好きになった小説の推しがお察しな店主
おっちゃんと偏見と進化
雨が降ったり止んだりしているどんよりした午後。片頭痛持ちなので、こんな日は痛み止め飲んで、お風呂入って蒸気で目を温めるヤツを顔にのっけて薄暗い部屋でノロノロするのですが、使い捨てタイプのが切れちゃったので仕方なく応急措置に近くのコンビニへ行こうと近道にマンションの裏庭へ
すると同じフロアに住むおっちゃん(70代位)がせっせと雑草を抜いておりました。
「お疲れ様です。いつもありがとうございます。」
頭は痛かったし、数十年この辺で暮らしてきて、このおっちゃんとのトータルの会話時間は多分20分にも満たないけど
ご近所付き合いは大切なので挨拶はちゃんとします(←当たり前の事が頭痛いモードの時には出来ないヤツ)
おっちゃんは私の方を向くと<??>といった顔で見てきました。
聞こえてなかったのかな?と思って、「お疲れ様です。草むしりありがとうございます。」ってもう一度話かかけると
「ちょっと待って」と言われて、おっちゃんは何かを外す動作をしました。
あ…ごめんおっちゃん。補聴器じゃなくてそれ、音楽聞いているイヤホンやったのね。
「お天気悪いのに草むしりありがとうございます。」※3回目
「ああ、土が柔らかくなってる時がいいから。最近は変な天気で冬が近いのに雑草も青々と茂るから」
「ああ、変な気候ですものね。音楽、何聴いてはるんです?」※演歌とかかな?
「音楽?ああ、エアロスミス。」
「え?エアロスミス?」
「ロック昔から好きやんねん。エアロスミス夏に50周年のベスト出してん。」
「へー。おっちゃん洋楽が好きなの?」
「まぁ、ほら学生時代はビートルズとか流行ったし…レッド・ツェッペリンとかめっちゃカッコ良かったし」
マジですか?おっちゃん…ごめん。見た感じ完全に普通におじいちゃんな感じの雰囲気だし、所謂シュっとしたオジイでもなさげなアナタからエアロスミスとかレッド・ツェッペリンの単語が出るとは思ってなかったよ!マジか!※2回目←失礼
ちょっと
ある意味びっくりというか、反省というか…勝手なイメージでおじいちゃん&おばあちゃんは演歌とか聴いてるって思い込みあったわ~。まぁ、確かに昔…海鷲に来た18歳の女の子に『私、懐メロ大好きなんです。TRFとかglobeとか…』って言われて驚いたものね…
今の60代位から50代位の人達がデイサービスを利用する時期になったら、歌の体操の時間的なヤツはピンクレディーのUFOとか西城秀樹のヤングマンになって、私達の世代がデイサービスとか通う時代になったら歌体操の時間はチューチュトレインとかパラパラとかになるんかな…。因みに…今の世代から我々世代まで網羅出来そうなマツケンサンバって凄くない?とか思ったよ。
懐メロは時代と共に変化する。我々は老化する。
衝撃過ぎて長い文章になっちゃいましたよ。
11月の営業と店休日のお知らせ
11月からの特別メニューは★11月23日から11月26日アッテンボローお誕生日★
オルタンスさんの魚介のシチュー(ミニナポリタンとチーズサラダ付)
※久々に銀英伝Menuを作りますよ~。
★平日限定焼肉プレート★
2900円でサーロインのお得な焼肉プレートをご提供しております。
熱々白ご飯にサーロインの脂がたまらない晩御飯‼‼
是非、平日にお得な焼肉プレートを召し上がって下さいね。
11月の店休日
11月1日、11月8日・9日、11月15日・16日、11月21日・22日、11月29日・30日

プロフィール
Author:seeadler~海鷲~
勢いで銀英BAR Seeadler 〜海鷲〜をオープンして11年目…
コロナ災禍で広い場所に移転して頑張り中です。
最近は牛肉と珈琲豆と紅茶葉に力を入れ過ぎて謎のBARになりつつあります。
大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB
Grill&Bar
Seeadler~海鷲~
TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/
営業時間
月~金
18:00~22:30
土・日・祝
18:00~23:00
定休日/主に水曜日
※連休頂く事もあります。
最新記事
- キャラ撮りスティックの予約受付開始致しました。 (12/01)
- 12月の営業と店休日、年末年始のお知らせ (12/01)
- いい湯だな (11/24)
- どうでもいいこと (11/20)
- おっちゃんと偏見と進化 (11/12)
最新コメント
- :朝が怖い (03/28)
- きょこらママ:二条城イベントのお詫び (07/10)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- きょこらママ:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- :銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (3)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (3)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (1)
- 2021/07 (10)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (4)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (3)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (4)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (7)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (8)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (15)
- 2013/03 (13)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (1)
カテゴリ
アクセスランキング
海鷲カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
