fc2ブログ

伊達と酔狂でダイニングBARを運営する店主の徒然日記

銀河英雄伝説が好き過ぎて…日本中探しても銀英ファンが集えるBarが無かったので、伊達と酔狂でうつけがうっかり作ってしまいました。


去年の今頃…

ふと思い出したので、BLOGに書こうと思いました。

ちょうど去年の2月頃からコロナ災禍は中国の出来事ではなく、日本でも身近になりつつありました。

でも、その頃はまだGW前には終息するような雰囲気で、大変だけれどなんとか乗り越えようって雰囲気でした。

ただ、私個人の正直な気持ちで言えば不安で一杯だった気がします。

移転前の海鷲は日本でも有数のインバウンドが盛んなエリアで、周辺には民泊もインバウンド向けのお店やホテルもとても多くて、なんとなくだけれど避けたい場所という雰囲気が漂っていました。

日々、報道される情報でお酒を飲む場所が危険視されだしていて…
それに伴ってお客様の来店数は日に日に減っていて、でもお客様が減って大変だからお店に来て下さい!ってSNSとかで呼びかける事はタブーな感じで、もうまさに八方塞がりな状況でした。

そんなタイミングで迎えたビッテンフェルト提督お誕生日。
猪肉食べよう~ぜぃ!!の催しです。
お陰様で例年と同じく盛況ではありました。

ビッテンフェルト提督のお誕生日は正確には2月29日。
4年に1回しか無いのです。それを奇跡的に2回出来たんです。
正直、2回目も出来るとは思っていなかったのである種のやり遂げた感はありました。

だから、去年の2月27日は真剣に《閉店》という文字が脳裏に浮かんでは消え、消えては浮かびを繰り返していました。

コロナ災禍でどうなるかっていう不安とそれ以外にタイミングの問題で閉店を意識していました。

海鷲をオープンさせたのは2012年の5月2日。

飲食店の開業って、かなりギリギリで準備したとしても最低1ヶ月位は準備期間がかかるのです。
内装工事とか、食品衛生の保健所立ち合いとか、開業届けを出したりとかね。

なので、旧店舗の契約を交わしたのは2012年3月27日頃だったと記憶しています。

飲食店に限らず、商業契約のテナントって大体の大きな契約更新が2年に1回あり、保険とか機器関係のリースの更新が1年に1回ある感じになります。
2020年5月2日で8周年を迎える海鷲にとっては偶数年の契約更新は費用諸々も大きく、また3月末に継続か契約終了かを決めなければ割と少なくない解約費用がかかったりする状況でした。

よくお客様に冗談で、『もし閉店告知するならば4月1日(エイプリルフール)になるんですよ~』ってお話していたのは海鷲の諸々更新が3月末が締切りだからなんです。

決めるなら、3月真ん中迄に決めなきゃ…

飲食店って、開業にもお金がかかりますが、閉店にも同じ位のお金がかかるんですよ。
むしろ場合によっては閉店の方が纏まったお金がかかったりするんですね。
※お家賃前払い(3~6ヶ月分+違約金とか支払って解約します。)
※契約によっては店内を所謂スケルトンという状態に戻して出ないといけないとかあります。

そんなこんなで、この時は今ならまだなんとか手持ちの資金でゆっくりと解約して、お客様に最後のご挨拶して出ていけるけどこれ以上だと出ていくのにも相当無理して資金の工面をしないと厳しくなるよね…という状況でした。

猪肉のスモークハムを切ながら、ど~しよっかな~。ど~しよっかな~。と悶々としていた記憶があります。

そして、3月14日のラインハルト陛下お誕生日の頃…
気持ちは7:3で閉店に傾いていました。

ご来店して下さったお客様にもそれとなくお伝えして、海鷲の事務所に残っていた色々な銀英グッズを配りまくっていた気がします。

3月末頃…タレントの志村けんさんがコロナに感染したニュースが流れ、世間でいよいよ本格的にコロナによる脅威が騒がれだしました。
緊急事態宣言が出るだろうというニュースも流れていました。

物件の管理会社にそろそろ解約の連絡をしようと思っていた頃、海鷲に全国のお客様方から応援の現金書留が連日届く様になりました。
丁寧なお手紙に『必ずコロナが落ち着いたら行きますから、頑張って下さい』とメッセージが入っていました。

もうね、涙!涙!涙!ですよ。
なんかもう、不甲斐ない気持ちで、コロナで心折れちゃってて本当にごめんなさい~って絶叫でした。

そこから気合いを入れ直して、通販やら色々な事に取り組んで…
初めての通販なのに、恐ろしい数の受注を頂いて、焙煎所のブレンダーさんを過労で追い詰めたりしながら…なんとかコロナ災禍を乗り越える資金の確保も目途がついて、ちょっと落ち着く事が出来て

でも、コロナ対策を考えた時に、旧店舗のままだとどうしても危険かもって悩んで、4月の終わりに移転を決めた時には周囲に大反対を受けたけれど、頑張って説得して(正面突破、背面展開)緊急事態宣言の中で今の物件に出会いました。

唐突に、『そうだ!お肉を焼こう!!』と思い立ったのもこの頃です。

日頃、カロリーメイトとチキンラーメンが主食なんですが、不思議と緊急事態宣言下では毎日お肉食べたくて仕方なかったんですよ、NO MEAT, NO LIFEって位に唐揚げとかファミチキとかご近所のお肉屋さんのメンチカツとか食べてました。

きっと人は強いストレスを感じると、お肉を食べたくなるんだと思った瞬間でした。

元々、スタッフさん達が超が付くレベルの肉馬鹿だったので、この辺は割とサクっと話が進みました。

そして、困った時には彗星の様に現れる…フリー〇イソン的な銀英ファン様のお陰でBarで出すにはクオリティ高過ぎるお肉の仕入れルートを確保する事が出来て今に至ります。

去年のビッテンフェルト提督お誕生日は、これが最後かもと思いながら猪肉を切っていましたが、今年は緊急事態宣言下も解除になるし、いよいよ頑張ろう!という気持ちで準備致しました。

厨房設備が充実してきたので、色々と作れるフードメニューが増えて楽しい毎日です。

去年を思い出して、ちょっと切なく哀しくなりながら、明日からのビッテンフェルト提督お誕生日頑張りたいと思います。
新しいHPを作っている途中の為、Twitterとブログでしかお知らせが出来ない状況ですが、どうぞよろしくお願い致します。

by:纏まりの無い文章って無駄に長くなるよね…海鷲店主。

スポンサーサイト



  1. 2021/02/26(金) 23:11:45|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

NEW ENTRY | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

seeadler~海鷲~

Author:seeadler~海鷲~
勢いで銀英BAR Seeadler 〜海鷲〜をオープンして11年目…
コロナ災禍で広い場所に移転して頑張り中です。
最近は牛肉と珈琲豆と紅茶葉に力を入れ過ぎて謎のBARになりつつあります。

大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB

Grill&Bar

Seeadler~海鷲~

TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/

営業時間
月~金
18:00~22:30

土・日・祝
18:00~23:00

定休日/主に水曜日
※連休頂く事もあります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
918位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
362位
アクセスランキングを見る>>

海鷲カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Designed by U-BOX