今年もお世話になりました。
2016年の海鷲の営業は12月29日までとなっております。年始は2017年1月6日からの営業です。
一年があっという間に過ぎてしまいました。
気が付けば2016年の営業は今日一日。
沢山のお客様に今年もお世話になりました。
皆さま本当にありがとうございました!
ラスト一日頑張ります!
そして、来年も海鷲をどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいませ!
by:海鷲店主
スポンサーサイト
チクビ
ようやく…クリスマスも終わり、あと4日で本年の営業も終わりです。今年も一年が鬼の様に早かったです。
最近、店主のオヤツは干しブドウと胡桃です。
オーガニック系の健康食品の雑貨屋さんが近所のマルイに出来てそこで売っている干しブドウと胡桃が大好きで毎日食べてるんですが、あまりにも気に入ったのでお店のメニューにも入れたいな~とか思いついて…
そんで、すっかりネタ切れの寝不足な脳ミソで考え出したのが『ジョザンナの乳首』ってネーミング。
吉田さんに相談してみた。
店主
「新しいメニュー思いついたんだけど…ジョザンナの乳首っつーの。ネタ元は映画アマデウスでサリエリが食べてたヴィーナスの乳首なんだけど、どう思う?あ、言い忘れたけど干しブドウと胡桃ね。」
って言ったら
吉田
「言っとくが干し葡萄は人気ないぞ!そして、乳首とかメニュー名に入れてメンドクサイ突っ込みに一々説明すんのか?無茶苦茶面倒くさいわ!却下じゃボケ。しかも、乳首で干し葡萄とか何さらっとセクハラ問題起こそうとしとんじゃボケ!」
という話になって…そっから暫く銀河英雄伝説のキャラクターと乳首の話になってました。
店主
「え~。そしたら、レンネンカンプの乳首が良かった?」
吉田
「いや、レンネンカンプ北欧系っぽいから意外と乳輪の色素薄いんじゃね?」
店主
「乳首から乳輪の話になってない?」
吉田
「乳輪と乳首は同色ちゃうん?」
店主
「あ…確かに。じゃあ、乳首の黒そうなキャラって誰?」
吉田
「ラインハルト、ロイエンタールは薄いだろうな。アジア系のヤンとかじゃね~の?」
店主
「う~ん。ヤンの乳首?あまりピンとこない。」
吉田
「干し葡萄から乳首の会話になってね~か?」
こんな感じのトークを延々続けて夜も更けました。
うーん。何かもう乳首と乳輪の話し過ぎて疲れた。
一応、銀英のキャラでまとめると…
<薄い桃色からカフェオレ系キャラクター>
ラインハルト・キルヒアイス・ロイエンタール・オーベルシュタイン

<カフェオレ色からモカ系キャラクター>
ミッターマイヤー・ビッテンフェルト・アッテンボロー・ポプラン

<モカ色からコーヒー系キャラクター>
シェーンコップ・ヤン・レンネンカンプ

って感じです。なにか相変わらずカオスな感じですが、明日からもどうぞヨロチクビ。
by:海鷲店主
ありがとうございました!
12月16日から12月18日の3日間、沢山のご来店ありがとうございました!410年ものの白ワインも大変好評ですべて売り切れました♪
飲んでみて気にいって下さったお客様は是非こちらからお求めくださいませ。
410年 白ワイン (白糸酒造)
期間中、帝国旗があるのでひたすらお客様に
『せっかくウチに来たんですから死にません?』
『記念によかったら死んでいきません?』
『海鷲でしか出来ないネタですから、遠慮なく、ささ死にましょう!』
『お手本は後ろのサイン色紙です。死んでる処、綺麗に撮りますよ!』
『いい角度で死ねてるか確認して下さい』みたいな感じでした。
そんで、常連さんも一見さんや久々の方に
『旗をかける腕だけ貸しましょうか?』とか
『いい感じの死に具合ですよ‼︎』とか
『遠慮なく死んでいきなさいよ!若いんだから!』とか
煽りまくってて素晴らしくクレイジー❤️な夜を過ごしました。


等身大ロイエンタールも居ました。

年が明けた1月14日はキルヒアイスの等身大パネルを海鷲でご披露致しますね。
今年も残り僅かになりました。
12月19日、12月20日はお休みをいただきますが、年末は29日まで営業致します。
どうぞよろしくお願い致します!
by:海鷲店主
【拡散希望】トリグラフな歌声
昨日、海鷲へ素敵なプレゼントが届きました!9月26日のサントリーホールで素晴らしい歌声を披露して下さった石川早苗さんが歌うトリグラフの皆様の2nd album 『トリノウタ』です!
なんと、アルバムには銀河英雄伝説の第4期のオープニングテーマ曲だった、『Must Be Something』が収録されております。
もうね、泣きますよ!アレンジが本当にカッコ良くて銀英ファンなら絶対にゾクゾクしてしまう歌声なのです。

詳しくは石川早苗さんのブログへ⇒さなえあれば憂いなし
12/16から12/18までの特別メニュー
12/16から12/18までのロイエンタールを偲ぶ3日間、12月10日に白糸酒造様より発売されました【銀河英雄伝説 410年の白ワイン】を特別メニューとして、提供致します。尚、海鷲では410年の白はグラスワイン限定でのご提供になります。
特製チーズのおつまみが付いての提供になります。
※ボトルキープでの提供はお受けしておりませんのでご了承下さいませ。
また、酒販免許等々がある為に封を開けずに販売といった事も出来ませんので、まるっと欲しい方は通信販売もしくは白糸酒造様、IGショップ様にてご購入お願い致します。
ちなみに…海鷲限定のサービスとして、410年の白ワインをオーダーされた方には、なんと!ボトルに貼られている超絶カッコイイあのエチケットラベル現品のシールをプレゼント致します。
数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。

一本まるっとは飲めないけれど、グラスワイン1杯程度なら…という方には超お得なメニューだと思っております。
by:海鷲店主
【拡散希望】プロダクションI.G公式ショップ「IGストア」で「410年物のワイン」試飲即売会開催決定
いよいよ本日12月10日に発売です!!
商品概要
・商品名: 「銀河英雄伝説『410年物の白』」特製木箱付き
紋章を中心に銀河をイメージした高級感あふれるラベルです。
・予定容量: 750ml
・特徴:異なる特徴を持つ畑のシャルドネを別々に醸造し、澱と共に数カ月熟成させることから、スッキリと爽快かつ複雑味のあるアンウッディドになります。幸せになれる香りと癒される味わい、高級感のあるラベルにマッチした、気品あふれる一品です。
・アルコール度数:11度~13度
・酒質: 白・辛口
・ブドウ品種:シャルドネ100%
・醸造熟成:熟成:ステンレス・タンク熟成(シュールリー3ヶ月)
・価格:5,500円
・発売日時:2016年12月10日
・発売個所:発売開始後は通信販売を先行いたします。後に、各店舗で販売いたします。
【2017年よりProduction I.Gによる「新アニメプロジェクト」の制作が始動!これに伴い、
プロダクションI.G公式ショップ「IGストア」で「410年物のワイン」試飲即売会開催決定】
開催日:2016年12月10日・11日(土日)
営業時間:11:00~21:00(日・祝は20:30まで)
IGストア公式HP:http://ig-store.jp/
IGストア住所: 〒150-0041東京都渋谷区神南1-22-6 渋谷マルイ7階 TEL:03-6416-1665
権利表記:Ⓒ田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっふ・サントリー ⓒ加藤直之
【お問い合わせ先】
創業明和四年 白糸酒造株式会社 宮崎美帆
〒京都府宮津市江尻382電話 0772-27-0001(080-5317-8943)FAX 0772-27-1325
メールアドレス shirato@crux.ocn.ne.jp
URL http://sake-shiraito.com
銀河英雄伝説 410年ものの白ワイン‼︎
銀河英雄伝説の世界では、キリスト教が滅んで500年後とかなんとか…故に、クリスマスやらはありませんが、まぁ地球で生活してる身にはタイムリーにXマス!お正月と祝い酒を呑んだくれる素敵シーズンの到来!ちょっとだけ贅沢して銀河英雄伝説の世界に浸るワインは如何でしょうか?
今ならお値段、破格の5500円‼︎
なにせ未来にとんでもない逸品に化ける予定の白ワインですわ(´∀`)
地球教の御神水や、双璧のワインでも大変お世話になった白糸酒造様からの発売でございます!
詳しくはこちら→白糸酒造
12/10に渋谷のIGストア様で試飲&販売されます。よろしくお願い致します!
プロフィール
Author:seeadler~海鷲~
勢いで銀英BAR Seeadler 〜海鷲〜をオープンして11年目…
コロナ災禍で広い場所に移転して頑張り中です。
最近は牛肉と珈琲豆と紅茶葉に力を入れ過ぎて謎のBARになりつつあります。
大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB
Grill&Bar
Seeadler~海鷲~
TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/
営業時間
月~金
18:00~22:30
土・日・祝
18:00~23:00
定休日/主に水曜日
※連休頂く事もあります。
最新記事
- 9月の営業と店休日のお知らせ (08/31)
- クリア栞 再販のお知らせ (08/23)
- 8月末の営業日変更のお知らせ (08/16)
- 本日からお盆営業となります (08/10)
- 8月の営業と店休日のお知らせ (07/29)
最新コメント
- :朝が怖い (03/28)
- きょこらママ:二条城イベントのお詫び (07/10)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- きょこらママ:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- :銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (3)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (3)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (1)
- 2021/07 (10)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (4)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (3)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (4)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (7)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (8)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (15)
- 2013/03 (13)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (1)
カテゴリ
アクセスランキング
海鷲カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
