薔薇は薔薇は…激しく咲いて~
えーっと。はい。まだできちょらんです。薔薇騎士連隊の珈琲ブレンド。
もうあれです、こうなったらトコトン拘って作り上げますので、暫しお待ちを♪
5月31日(土)と6月1日(日)は同盟軍偲ぶ会です。
両日ヤン提督の紅茶をお出ししますし、勿論<提督の紅茶/税込1400円>も販売させて頂きます。
数量限定の発売ですので、是非この機会にお求め下さいませ♪
いや~しかし…どうなるんでしょう。薔薇騎士連隊の珈琲。
とにかく素敵なもの作りが出来ればいいと思ってます。
と云う訳で。めっちゃ吉田さんが頑張ってるのを置いておいて…
店主はムラへ違う薔薇を堪能して参りました。
めっちゃ楽しかったです。

実は、土曜日に急にチケットが余ったから行きませんか?とお誘いを頂き…
日曜日の11時公演からだったので流石に少しだけお返事の即答は考えたのですが、
まぁ考えたのはぶっちゃけ<何を着て行くか>だった事に気がついて…
行く事にしました。
海鷲が終わって色々と翌日の準備をしてから帰宅するでいつも帰宅は3時半頃。
早くて2時位なんですが、金曜日・土曜日は朝の5時頃になります。
でも好きなモノに対する<どうしよう>は<どうすれば、行けるか?買えるか?参加出来るか?>なので楽しく観劇して参りました。
もうね、言い訳としては月曜日だけ乗り切ったらなんとか火曜日でHP(体力)を回復出来る!
それよりも、MP(メンタルポイント)はめったな事では満タンに充電出来ないのだから、チャンス逃すな私!ってな感じでした。
殆ど徹夜やったので、途中環状線を乗り過ごしてギリギリになるトラブルや、劇場で力一杯激しく転ぶとかオスカル様が色々と凄い事になってて、腹筋崩壊しそうになったりとありましたが、大変楽しゅうございました。
やっぱり好きなら行けたら行く。じゃなく…なんとかして行くって大切なのね。と思う店主でした。
これ以上書くと多分、ベルばら語りそうになるのでこの辺にしときます。
おやすみなさい。
by:堪能しました海鷲店主。
スポンサーサイト
未だ出口見えず…
薔薇騎士連隊の珈琲ですが、未だ出口が見えずです。いつもなら…
なんでもいいから締切守れ!とか
ある程度の処でキリを付けないとダラダラと長引くから時には妥協もしろ!
と口煩い吉田さんが、一切の妥協を許してません。
…というか、珈琲焙煎所のマイスターと一緒になって、
双璧のブレンドは、お互いの長所を生かし短所をカバーしあった双璧のイメージで万人受けを狙った、誰が飲んでも美味しいと思って貰える珈琲を目指したけれど、薔薇騎士連隊の珈琲はあえて、<排他的な集団>というイメージから好きな人はトコトンハマる。駄目な人はダメ!という様な個性的なブレンドにしたい!と言いだしまして…
当初の「珈琲を一杯。薄めでな。砂糖をスープン半分入れてクリームは要らない。」
というがっかりな内容は置き去りにされてます。
曰く、シェーンコップの不良中年はそうだろうが、薔薇騎士連隊とすれば、排他的集団だ!と。
うーん。銀河英雄伝説の作品を愛し過ぎて、納期がどんどん延び延びになった事は数え切れない程あるのだけれど、珈琲を心から愛し過ぎて発売が延び延びってどうよ?と云うと、
「貴様!海鷲とはなんだ?」
と言ってきたので、
「銀河英雄伝説のファンのバー」
と答えると
「飲食店だよな?海鷲は」
と問われ
「うん。飲食店です。」
と答えると
「飲食店が、味に拘るのは正しい飲食店のあり方であって、ランチョンマットやらカレンダーやら、エコバックを凝りに凝って作んのは邪道だろうが!」
と言い出しました。
ええ。本当にもう清々しい程の正論でした。
心の中で、お前はオーベルシュタインか!とツッコミ入れそうになりました。
と云う訳で、薔薇騎士連隊ブレンドは吉田とマイスターの二人の珈琲を心から愛してる銀英ファンが作る拘りのブレンドになりそうです。
薔薇騎士連隊のファンだからと無理して買わなくて良いです。
珈琲も好きな薔薇騎士連隊ファンの方に買って貰いたいです。
でも未だ出来あがらず。
by:そういえば海鷲って飲食店です。海鷲店主
頑張ってます!珈琲研究所のマイスターが…
6月1日に間に合わせる為に!めっちゃ、マイスターが頑張ってます。
薔薇騎士連隊のブレンド珈琲とヤン提督の紅茶
目指せ!6月1日です。
まぁ、アレですよ…マイスターめっちゃ同盟派なので、気合い入りまくりですよ。
そんで、吉田さんは色々試飲出来て幸せそうです。
今年の同盟軍追悼会は、5月31日と6月1日の二日間とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
by:海鷲店主
アルバクリエイツ レダⅡ
5月17日はアルバクリエイツの代表がなんと!6月1日のヤン提督の命日を偲んで、発売されるレダⅡを発売前に海鷲で見せて下さるそうです。
詳しくはこちらのリンクから。
http://www.alba-creates.com/shinseihin.html
ご興味ある方はめったにないチャンスですので、明日海鷲でお待ちしております。
更に…17日は19時からの「ハピラジ!」もあります。
田中先生のアルスラーン新刊発売のトークショーを海鷲で皆様と一緒に見れたら嬉しいです。
by:ヤン提督最強伝説。海鷲店主
結婚記念日を忘れて…
結婚記念日を忘れてたのに、宇宙戦艦ヤマトが地球に帰って来た日(12/8)&ヤン提督の命日(6/1)を覚えている旦那に激怒プンプンな店主の友人の話をツイッターに書いたら、予想以上にRTされまして…なんと…巡り巡って、当事者である旦那様にまでいっちゃいました。
そんで、件の旦那さま曰く。
「嫁は、俺が結婚記念日を忘れてた事に怒っているとの事だが…俺は今年のバレンタインのチョコが、旦那である俺に渡したモノよりも、嫁が講談社に送ったリヴァイ兵長へのチョコの方が気合いが入っていた件の方がよっぽどだと思う。」
と語り始めて…カオス感2割増しになりました。
旦那の事だけ晒して、嫁ちゃんの事は内緒だと不公平ってんで、ちゃんとブログに書いたからね!旦那さん。
と言う訳で…完全にどうでもいい話にも程がある!的な内容でしたが…
まぁ、あれですよ。いつまでも末永くお幸せに。って事ですよ。
by:LOVE&PEACE 海鷲店主
お花についてご案内
5月6日 海鷲にご来店予定のお客様へ6日はお祝いに頂いたお花で残っている物は、全てお好きなだけお持ちかえり下さいませ。
大阪では、開店祝いや周年記念のお花は縁起物なので、「お花が売れる様に」(という表現からお店が繁盛する様に)開店祝いや周年祝いで頂いたお花を店のお客様や通りがかった方に持って帰って頂く風習があります。
本当は開店祝いのお花を頂いた当日にそのままお持ち帰りOKとなるのですが、海鷲は遠方からのお客様も多く、どんなお花が届いたのか観たい。と仰る方も多かったので、暫くお店の中に飾っておりました。
今夜もお配りしたのですが、まだ沢山残っています。
どうぞ明日は海鷲の喜びのお裾わけ貰って下さいね。


あ、ブリザードフラワー&鉢植えは店主の自宅に持って帰ります。
by:めっちゃ幸せ海鷲店主。
いよいよGW営業あと2日♪
GW営業も早いものであと2日。あっという間でした。
期間限定復活の<オーベルシュタインの犬の餌>は6日迄となります。
オーベルシュタインの限定ランチョンマット!
渾身の力作になりました。
是非!是非!
犬の餌をオーダーして、ゲットして下さいませ♪
バーミリオンパイ&犬の餌共に明日は補給十分でお迎え致します!
by:補給も大事だけど、戦略と戦術は?と後ろで激怒プンプンな吉田が居ます。海鷲店主
5月2日は…
5月2日は、フェリクス・ミッターマイヤーの誕生日であり…
ロイエンタールが雨の中、親友を救う為にラインハルトを訪ねた日であり…
オーベルシュタインが貴族のクセに顔色が悪いという理由だけでミュッケンベルガー元帥に左遷された日であり…
そして、私が海鷲の店主となった日でもあります。
海鷲を始めるに辺り、快く非公式である事を認めて下さった、田中先生とらいとすたっふの安達社長に心からの感謝を。
海鷲を始めたからこそ、出逢えた素晴らしい皆様に心からの感謝を。
海鷲を2年間、飲み支えて下さったお客様に心からの感謝を。
海鷲をしっかり守ってくれている、スタッフさん達に心からの感謝を。
銀英バーを愛して下さっている皆様に心からの感謝を。
どうか、これからもよろしくお願いします‼︎
3年目はどんな年になるでしょうか…。
吉田曰く、「なんでもいいから、とにかく黒字にしてくれ。」なんで、頑張らなくては…。
by:銀河英雄伝説、最高!海鷲店主。
プロフィール
Author:seeadler~海鷲~
勢いで銀英BAR Seeadler 〜海鷲〜をオープンして11年目…
コロナ災禍で広い場所に移転して頑張り中です。
最近は牛肉と珈琲豆と紅茶葉に力を入れ過ぎて謎のBARになりつつあります。
大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB
Grill&Bar
Seeadler~海鷲~
TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/
営業時間
月~金
18:00~22:30
土・日・祝
18:00~23:00
定休日/主に水曜日
※連休頂く事もあります。
最新記事
- 9月の営業と店休日のお知らせ (08/31)
- クリア栞 再販のお知らせ (08/23)
- 8月末の営業日変更のお知らせ (08/16)
- 本日からお盆営業となります (08/10)
- 8月の営業と店休日のお知らせ (07/29)
最新コメント
- :朝が怖い (03/28)
- きょこらママ:二条城イベントのお詫び (07/10)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- きょこらママ:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- :銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (3)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (3)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (1)
- 2021/07 (10)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (4)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (3)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (4)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (7)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (8)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (15)
- 2013/03 (13)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (1)
カテゴリ
アクセスランキング
海鷲カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
