<No2大好き民族>
前回、嫌いなアニメヒロインが死ぬほど話盛り上がらなかったので、後半は主人公って人気無いよね…を語りたいと思います。
店主:そう云えば…あんまり主人公で大好き!ってキャラ居ないかも。
Y:もともと日本人ってトップより、No2が好きな人多し、海鷲一年やって銀英の主人公が誰やったか肌身で感じてるでしょ。
F:そうですね~江戸時代から判官びいきって言葉がある位ですからね。
店主:戦隊ヒーローでも5人になると、大体ブルーが人気あるしね。基本的に日本の主人公って潜在能力が高かったり、実は凄い人の末裔でしたとか、最終的に最強になるけど、最終回近くまではイラっとくるキャラ多いやん。
F:店主、大体において未完の大器だから主人公なんですって。
Y:しかし、アンタも前半の会話からの学習無いよね。主人公が最初から凄過ぎたら話オモンナイやろ。主人公がアカン処をNo2が美味しくフォローするから、貴様のよーな輩がキャッキャウフフするんやろ?
店主:主人公で過去にハマったキャラって…う~ん。ベルばらとアカギ?
F:またゴリっと関連性無い2作品いきましたね。
Y:俺、池上遼一作品の主人公かな。
F:あ~めちゃ判る!カッコ良いですよね。
店主:出たな!池上遼一大好きペア!
Y&F:彼の主人公は基本スーパーヒーローと言って相応しい!
F:男の憧れがギュウギュウですよ。
Y:勿論、脇も超シブイんですけどね。
店主:ふーん。あ、アニメじゃないけど、菊地秀行先生のヴァンパイアハンターDとか、魔界医師メフィストとかも主人公好きかな。
F:Dは別かもですが、基本、菊池先生のあれはどっちかといえば、スーパーヒーロー大集合的な作品じゃないですか?
店主:そうかも。でも好き!
Y:うーん。他の作品だとやっぱ少ないな…北斗の拳とか完全に萌えキャラ多過ぎて~だし、他の作品も癖の強いイカレキャラが好きだもんな。花の慶次は慶次好きだけど、あれは作品全体が好きってのがあるしな~。
店主:なんなの?吉田さんのその池上遼一作品と原哲夫作品に対する絶対愛?
F:ムーンライトマイル位?相対する二人の主人公どっちにも萌えっとくるの。
Y:それだけじゃないんですが、まぁ最近読んだ作品とかだとそうですね~。
F:我々、アクの強いいぶし銀おっさんとか大好きですもん。
Y:男としてフェロモンが溢れてるのが好きなのよ!いついかなる時でも俺は出来る体制!判る?
店主:あんまり…
F:あれですよ、男としてかく有りたいですよ。
店主:肉食系ならハンター×ハンターの前作アニメの声優さんの時のヒソカとか好きかな~。
Y:それただの変態好きだから。
店主:あわ~そうか。
F:店主達が思うカッコ良いと我々オッサンズのカッコ良いの定義が根本から違うんですよ。
店主:なんか今更ですが、No2大好き論から論点ズレて男が好きな男論になってる気が(ーー;)
F:多分ね、我々に池上遼一&原哲夫語らすとこうなるんですよ。
店主:そんな気がする。
Y:じゃあ次回はもう少し今風のネタで<進撃の巨人>とか、<宇宙戦艦ヤマト2199>とかにする?
F:ガルパンとか艦コレでもいいですけどね!
店主&Y:藤井さんスゴイなぁ~。乗っかりますよね。時代に!
F:はい。まぁ僕基本的に全砲門開くタイプなんで。
店主:見習います><。
Y:ホントにな。
F:じゃあ軽い処でストライクウィッチーズ今度貸してあげます。
店主:おお!頑張ります。
という事でまた観たら感想でも書きます!
By:時間と見たい作品の狭間で戦う海鷲店主