今週の吉田さんと藤井さん
何気に…銀英とまったく関係ない話を延々と続けるトーク。今回はお店で鍋パーティーしてたので、柳生ちゃんもちょこっと参加。
<歴史の謎>
店主:私、今月から延々と締切が続いてる状況だから、銀英以外の作品観る余裕ゼロです。それなのに、背後にはムーンライトマイルとかセンゴクとかが山積みされてると云う死ぬ程辛い状況ザンス。
Y:あー。締切に追われまくってるもんな。14日からラインハルトだし、次、ユリアン、次、ヤン、次、回廊の戦い、色々待ってるもんね。
F:上半期の一番の堪え処ですね。でも、まぁなんとか皆で乗り越えましょう!
YG:僕、今回初めて鍋参加しましたけど…鍋の具材の量が鬼過ぎて…肉軽く2キロ以上、野菜大量、〆大量。ビビりました。
Y:あーうん。4人居るんだから、肉3キロ位平気平気。
店主&F:駄目な大人だ。
Y:大丈夫、大丈夫、店主以外はちゃんと働いてるからエネルギー消費出来るって。
店主:失敬なアタシも働いてるよ…
Y:いや、ほら働いてる仕事の半分以上が脳内妄想の具現化が仕事でしょ?動いてないし。
店主:ぐぬぬぬ。
F:じゃあ、今日はなんの話にします?
店主:ムーンライトマイルとかセンゴクの話にならない様にして欲しいかな。ついていけない。
YG:そうですね。
F:じゃぁ、史実はこうであって欲しかったと思う漫画に登場するキャラクターにしましょうか?
店主:それ面白い。
Y:あ、宮下英樹の『センゴク』に出てくる武田四天王。あれは漫画史上最高!山県 昌景の死に方、カッコよすぐる。あと、馬場も最高!ちなみに、池上遼一の『信長』の山県も最高!あと、信長と秀吉はああであって欲しい。修羅の刻の義経とかもああであって欲しい。
店主:おっさん、センゴク禁止っつたろ?
Y:アホか!うんなもんな、タラレバの話を勧めて言ったらそれこそ、戦国パーティーになるわ。
F:そうですね…なりますね。銀英好きな人は戦国とか幕末好きな人多いですよね。
YG:すみません。『センゴク』貸して下さい。
F:OK!OK!貸す、貸すよ。
店主:えーじゃあ、チェーザレは惣領冬実のチェーザレがいい。
Y:えーあんなラインハルトにキルヒアイス足して2で割った様な完璧なキャラおもんない。やっぱ、偉大な事が出来る奴はぶっ壊れてな面白くないって。ロストマン見習え。
店主:ロストマン?
Y:そう!ムーンライトマイルの。
店主:おっさん。とりあえず、本当に『センゴク』とムーンライトマイル忘れてくれ。全然話が見えん。
Y:それは無理!
F:いやー、そんなにハマって下さって持ってきた僕としてはしてやったりですね。
YG:すみません。ムーンライトマイル貸して下さい。
F:OK!OK!貸す、貸すよ。
Y:いやーもう本当に銀英好きな男の人やったら、絶対にムーンライトマイルハマると思いますね。
F:『機動戦士ガンダム サンダーボルト』も同じ人書いてますけど、リアルな宇宙の戦争という意味では面白いですよ。
店主:そうなんだ…本当に早く締切終わらせて読みたい。6月のヤン命日まで終わったら皆で呉の大和ミュージアムでも行く?
Y:それなら、彦根城行きたい。
店主:ひこにゃん?
Y:いや、日本に現存してる数少ない天守閣観たい。
F:あー天守閣もいいですけど、僕、種子島でロケットの打ち上げ観たいです。
Y:アツイですねーそれ!
YG:フロリダ州は?
店主:いや、なにさりげなく規模大きくしてるの?
Y&F:うーん。フロリダ行くなら、ネバダのエリア51に行きたいな。
店主:結局、全員それぞれに旅行に行く話に落ち着きそうだよね…
F:そんなもんでしょう。
店主:当分、吉田さんの暴走止まらないのかな?
Y:意外と、3月18日に平野耕太の、ドリフターズ3巻出たらそっちに気持ち持ってかれるかも。
店主:島津とか熱く語りたいわ~。
F:ホントに店主は島津大好きですね。
店主:大好き!
Y:戦国鍋テレビとか局中法度スキよね?
店主:うん。史実をちゃんと知っててその上で無茶してる内容が好き。とりあえず、3月18日はお店休みにして、ドリフターズ買いに行く!
Y:ちゃんとユリアンのランチョンマットとか完成させてね。
店主:頑張ります。そして!14日からのラインハルト様にとりあえず、全力投球ですよ!
Y:負けると思うけど…
店主:うるさい!水を差すな!帝国軍に勝利か、より完全な勝利かですよ。
とにかく…陛下のお誕生日という名の戦いが終わったらもっとちゃんとこのコーナーもやりますので…
本当に時間下さい><。
この状況で…
何故かエミールのエプロンとかユリアンのエプロン作ってるアホがやっているお店。
それが海鷲です。by海鷲店主。
ムーンライトマイルの紹介とか色々。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:seeadler~海鷲~
勢いで銀英BAR Seeadler 〜海鷲〜をオープンして11年目…
コロナ災禍で広い場所に移転して頑張り中です。
最近は牛肉と珈琲豆と紅茶葉に力を入れ過ぎて謎のBARになりつつあります。
大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB
Grill&Bar
Seeadler~海鷲~
TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/
営業時間
月~金
18:00~22:30
土・日・祝
18:00~23:00
定休日/主に水曜日
※連休頂く事もあります。
最新記事
- 6月の営業と店休日のお知らせ (06/01)
- 6月1日から6月11日までは同盟フェア (05/20)
- 5月の営業と店休日のお知らせ (05/05)
- Seeadler~海鷲~11周年のお礼 (04/29)
- GWの営業と銀英メニューのお知らせ (04/22)
最新コメント
- :朝が怖い (03/28)
- きょこらママ:二条城イベントのお詫び (07/10)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- きょこらママ:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- :銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (3)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (3)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (1)
- 2021/07 (10)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (4)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (3)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (4)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (7)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (8)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (15)
- 2013/03 (13)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (1)
カテゴリ
アクセスランキング
海鷲カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
