今週の吉田さんと藤井さん
<はじまり×はじまり パート2>今回は前回に引き続き、俺達のはじまりですね。
F:冷静に突っ込むと、本当に銀英の話がちょっとしか無いけれどいいんですか?
店主:うん。いいんです。銀英バーだけれど、もっと沢山の色んなお話をお客様としたいな~と思ってて…
Y:我々がマイナー過ぎるのかイマイチお客さんとジャンル合ってない気がするけど。
店主:そうかな~。守備範囲は広い気がするんだけど。
F:守備は広いですが、偏りは否めないですよね。
店主:銀河英雄伝説と云えば、歴史・軍事・政治・宗教じゃないですか?そのジャンル全部網羅してますよ?
F:多分ね…網羅の仕方がマニアックなんですよ。
Y:銀河英雄伝説と云えば、声優もでしょ。
F:そうですね声優重要ですね。
Y:俺が声優さんにどっぷり興味持ち出したのって、北斗の拳と銀英からですからね。
店主:私はガンダムからかな…あれ?聖闘士星矢からかな?サムライトルーパー?
F:まぁ、そんな処でしょうね。大体。
店主:アニメで最初に凄いと思った声優さんって誰です?
Y:野沢雅子さん。そんで、野沢 那智さん。
店主:最初に読み始めた雑誌ってやっぱり週間ジャンプからが多い?
F:僕はチャンピオンですね。単行本は内崎まさとしのらんぽうからですけど。
Y:最初はコロコロコミックで、ゲームセンターあらしとか好きでしたね。あと、その後はやっぱりサーキットの狼とか読みたくて、ジャンプ買いました。そして、リングにかけるとかにハマりました。車田正美は正直、聖闘士星矢描くまでは大好きな作家さんでしたね。
店主:私はジャンプ。吉田さんの否定する聖闘士星矢が好きで…まぁ、パタリロが好きだったので、花とゆめとかも買ってましたけど。キャプテンは銀英が連載始まったので買ってました。あとね…月刊ニュータイプとアニメージュも買ってました。
F:僕ね、単行本とか揃え出したの意外と遅くて高校生位からなんですよ。
Y:そうなんですか?
F:今はどえらい事になってますけどね。
店主:藤井さんに言えば大概の漫画借りれますもんね。銀英バー儲かったら(ヤンに勝つ事位不可能)銀英バーよりも儲からない、漫画の多いこだわりの珈琲と紅茶のお店とか出します?
Y&F:それ、難波中にある漫画喫茶でよくね?わざわざ作んなくても。
店主:そうですよね。なんかね…一度<箱モノ>作るとだんだん色んな<箱モノ>作りたくなるのよ。
Y:同人誌感覚でバー作ったアンタらしい発想よね。
店主:もうね、どなたか<三日月兎亭>作ってくんないかな~と日々思う。楽しそうだもん。行ってみたい。
F:漫画ってホントに危険ですよね…仕事しないといけない時に限って、彼等はそっと隣に寄り添いますもんね。
Y:藤井さんも仕事の途中で漫画読んじゃうタイプですか?
F:まぁ、大人なんで出来るだけ自重はするんですが、ついつい脱線する事はありますね。
Y:歴史にマニアックな作品とかの伏線回収ネットで始めたら、最初に何を調べてたのか判らなくなる事もありますよね?
F:あー判ります。ウキペディアを延々ループしたり。
Y:最近の漫画家さん達って本当に歴史や軍事、いろんな要素を作品に混ぜ込むのが上手い人多いから面白いですよね。平野浩太さんとかめちゃくちゃ好きなんですよ。
F:はい。はい。はい。ヴィンランド・サガとか、プラネテス描いてる幸村誠さんとかもお薦めですね。桶狭間記の宮下英樹さんとかも好きです。
Y:桶狭間戦記めちゃくちゃ良かったですよね。個人的に信長大好きなんで、あれは痺れました。
店主:なんか気がつけば、信長トークになるよね?吉田さん。
Y:気がつけばね。ただ、あれだけ歴史的におもしろい人そうそうおらんて。
店主:信長イベントとして、-第六天魔王降臨-天下布武ナイトとかする?
Y&F:だから誰来るの?それ?
店主:いや、ほらマニアックな40代男性。二人と話しが合いそうなわき道に逸れてもOKなオタクが集う日。
Y&F:多分ノーゲス状態で、二人でずっと会話してる日になると思う。
店主:やっぱ駄目かな?ウチが銀英バーだから?
Y&F:まぁ大前提そこよね…
店主:今日さぁ…お店暇だよね…。
Y&F:暇ですね~。
F:多分、この会話、第一回でも同じ事いうてますよ。
店主:明日はビッテンお誕生日だから誰か来ると思うよ。
Y:明日とかお客さん来ないと、それこそGWの回廊の戦いまでに軍需物資の不足でお店なくなるでしょうがよ。危機感あるのか薄いのかどっちですか?
店主:そこはO型だったり、引き籠り願望あったりするから…まぁでも何とか頑張ってラインハルトとオーベルシュタインの命日までは頑張りたいな。
F:目標が半年後って…
Y:いや、長期展望とか考えると、この人ロクな事思いつかないんで、個人的には2~3ヵ月スパンで動いて欲しい位ですもん。
F:なる程…今度気分展開にサバゲー一緒に行きます?
店主:行きた~い。楽しそう!
Y:宿題(お店のイベント日以外の集客)片づけたら行ってもイイよ。
店主:うーん。じゃあ、こうしよう。誕生日&命日イベント以外の日しか食べれないメニューが食べれる日を毎日やってます。と紹介しとく?
Y:違うかな~。なんていうかもっと根本的に変えないと駄目かな。
店主:うーん。じゃあ、月曜日から木曜日は吉田さんが店主で、金・土・日・祝日は私が店主とか?
F:それ今の状況と殆ど変らないような…
店主:飲食店経営ってもの凄く難しいよね。
Y&F:今更気付いたんですか?ってビックリしてますけどね。我々。
中弛み感半端なく、次回に続きます!見捨てないでね~お願いします!by海鷲店主
スポンサーサイト
プロフィール
Author:seeadler~海鷲~
勢いで銀英BAR Seeadler 〜海鷲〜をオープンして11年目…
コロナ災禍で広い場所に移転して頑張り中です。
最近は牛肉と珈琲豆と紅茶葉に力を入れ過ぎて謎のBARになりつつあります。
大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB
Grill&Bar
Seeadler~海鷲~
TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/
営業時間
月~金
18:00~22:30
土・日・祝
18:00~23:00
定休日/主に水曜日
※連休頂く事もあります。
最新記事
- 6月の営業と店休日のお知らせ (06/01)
- 6月1日から6月11日までは同盟フェア (05/20)
- 5月の営業と店休日のお知らせ (05/05)
- Seeadler~海鷲~11周年のお礼 (04/29)
- GWの営業と銀英メニューのお知らせ (04/22)
最新コメント
- :朝が怖い (03/28)
- きょこらママ:二条城イベントのお詫び (07/10)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- きょこらママ:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- :銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (3)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (3)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (1)
- 2021/07 (10)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (4)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (3)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (4)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (7)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (8)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (15)
- 2013/03 (13)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (1)
カテゴリ
アクセスランキング
海鷲カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
