fc2ブログ

伊達と酔狂で銀河英雄伝説カフェバーを運営する店主の徒然日記

銀河英雄伝説が好き過ぎて…日本中探しても銀英ファンが集えるBarが無かったので、伊達と酔狂でうつけがうっかり作ってしまいました。


今週の吉田さんと藤井さん

<はじまり×はじまり パート2>

今回は前回に引き続き、俺達のはじまりですね。


F:冷静に突っ込むと、本当に銀英の話がちょっとしか無いけれどいいんですか?

店主:うん。いいんです。銀英バーだけれど、もっと沢山の色んなお話をお客様としたいな~と思ってて…

Y:我々がマイナー過ぎるのかイマイチお客さんとジャンル合ってない気がするけど。

店主:そうかな~。守備範囲は広い気がするんだけど。

F:守備は広いですが、偏りは否めないですよね。

店主:銀河英雄伝説と云えば、歴史・軍事・政治・宗教じゃないですか?そのジャンル全部網羅してますよ?

F:多分ね…網羅の仕方がマニアックなんですよ。

Y:銀河英雄伝説と云えば、声優もでしょ。

F:そうですね声優重要ですね。

Y:俺が声優さんにどっぷり興味持ち出したのって、北斗の拳と銀英からですからね。

店主:私はガンダムからかな…あれ?聖闘士星矢からかな?サムライトルーパー?

F:まぁ、そんな処でしょうね。大体。

店主:アニメで最初に凄いと思った声優さんって誰です?

Y:野沢雅子さん。そんで、野沢 那智さん。

店主:最初に読み始めた雑誌ってやっぱり週間ジャンプからが多い?

F:僕はチャンピオンですね。単行本は内崎まさとしのらんぽうからですけど。

Y:最初はコロコロコミックで、ゲームセンターあらしとか好きでしたね。あと、その後はやっぱりサーキットの狼とか読みたくて、ジャンプ買いました。そして、リングにかけるとかにハマりました。車田正美は正直、聖闘士星矢描くまでは大好きな作家さんでしたね。

店主:私はジャンプ。吉田さんの否定する聖闘士星矢が好きで…まぁ、パタリロが好きだったので、花とゆめとかも買ってましたけど。キャプテンは銀英が連載始まったので買ってました。あとね…月刊ニュータイプとアニメージュも買ってました。

F:僕ね、単行本とか揃え出したの意外と遅くて高校生位からなんですよ。

Y:そうなんですか?

F:今はどえらい事になってますけどね。

店主:藤井さんに言えば大概の漫画借りれますもんね。銀英バー儲かったら(ヤンに勝つ事位不可能)銀英バーよりも儲からない、漫画の多いこだわりの珈琲と紅茶のお店とか出します?

Y&F:それ、難波中にある漫画喫茶でよくね?わざわざ作んなくても。

店主:そうですよね。なんかね…一度<箱モノ>作るとだんだん色んな<箱モノ>作りたくなるのよ。

Y:同人誌感覚でバー作ったアンタらしい発想よね。

店主:もうね、どなたか<三日月兎亭>作ってくんないかな~と日々思う。楽しそうだもん。行ってみたい。

F:漫画ってホントに危険ですよね…仕事しないといけない時に限って、彼等はそっと隣に寄り添いますもんね。

Y:藤井さんも仕事の途中で漫画読んじゃうタイプですか?

F:まぁ、大人なんで出来るだけ自重はするんですが、ついつい脱線する事はありますね。

Y:歴史にマニアックな作品とかの伏線回収ネットで始めたら、最初に何を調べてたのか判らなくなる事もありますよね?

F:あー判ります。ウキペディアを延々ループしたり。

Y:最近の漫画家さん達って本当に歴史や軍事、いろんな要素を作品に混ぜ込むのが上手い人多いから面白いですよね。平野浩太さんとかめちゃくちゃ好きなんですよ。

F:はい。はい。はい。ヴィンランド・サガとか、プラネテス描いてる幸村誠さんとかもお薦めですね。桶狭間記の宮下英樹さんとかも好きです。

Y:桶狭間戦記めちゃくちゃ良かったですよね。個人的に信長大好きなんで、あれは痺れました。

店主:なんか気がつけば、信長トークになるよね?吉田さん。

Y:気がつけばね。ただ、あれだけ歴史的におもしろい人そうそうおらんて。

店主:信長イベントとして、-第六天魔王降臨-天下布武ナイトとかする?

Y&F:だから誰来るの?それ?

店主:いや、ほらマニアックな40代男性。二人と話しが合いそうなわき道に逸れてもOKなオタクが集う日。

Y&F:多分ノーゲス状態で、二人でずっと会話してる日になると思う。

店主:やっぱ駄目かな?ウチが銀英バーだから?

Y&F:まぁ大前提そこよね…

店主:今日さぁ…お店暇だよね…。

Y&F:暇ですね~。

F:多分、この会話、第一回でも同じ事いうてますよ。

店主:明日はビッテンお誕生日だから誰か来ると思うよ。

Y:明日とかお客さん来ないと、それこそGWの回廊の戦いまでに軍需物資の不足でお店なくなるでしょうがよ。危機感あるのか薄いのかどっちですか?

店主:そこはO型だったり、引き籠り願望あったりするから…まぁでも何とか頑張ってラインハルトとオーベルシュタインの命日までは頑張りたいな。

F:目標が半年後って…

Y:いや、長期展望とか考えると、この人ロクな事思いつかないんで、個人的には2~3ヵ月スパンで動いて欲しい位ですもん。

F:なる程…今度気分展開にサバゲー一緒に行きます?

店主:行きた~い。楽しそう!

Y:宿題(お店のイベント日以外の集客)片づけたら行ってもイイよ。

店主:うーん。じゃあ、こうしよう。誕生日&命日イベント以外の日しか食べれないメニューが食べれる日を毎日やってます。と紹介しとく?

Y:違うかな~。なんていうかもっと根本的に変えないと駄目かな。

店主:うーん。じゃあ、月曜日から木曜日は吉田さんが店主で、金・土・日・祝日は私が店主とか?

F:それ今の状況と殆ど変らないような…

店主:飲食店経営ってもの凄く難しいよね。

Y&F:今更気付いたんですか?ってビックリしてますけどね。我々。

中弛み感半端なく、次回に続きます!見捨てないでね~お願いします!by海鷲店主
スポンサーサイト



  1. 2013/02/27(水) 19:51:32|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

俺の名はビッテンフェルト!猪武者と呼ばれる男

何故、俺だけこんな扱いを受けるのか?
大神オーディンもご照覧あれ!! フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト

いやー猪肉って超ウマですよ!
それにしても、猟師に知り合い居るとかどんだけ顔が広いんだろうスキンヘッドさん。。。
ある意味、ウチのスタッフさんの人脈の豊富さにびっくりしてます。
オフレッサーの誕生日とか判ったら、熊の手とか持ってきそうで恐ろしい。

biten2.jpg


海鷲店主と書いて、やらかした人と読む。by:やらかした人。
テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/25(月) 18:30:29|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

ニコイチ

突然、吉田さんが…

「ニコイチで云うと、<ラインハルト・キルヒアイス>、<ミッターマイヤー・ロイエンタール>、<ルッツ・ワーレン>だよな?あと、あれか…<ファーレンハイト・メルカッツ>、<オーベルシュタイン・フェルナー>、<ケンプ・ミュラー>、<ケスラー・メックリンガー>みたいな感じか?」

と言ってきたので…

<ビッテンフェルト・オイゲン>も?と聞くと、

「それは地味だろ?」

と答えられた。個人的に、メルカッツ&ファーレンハイト、ケンプ&ミュラーも十分地味な気がするけど…それよりも突然そんな事を言いだすなんて一体どうしたの?吉田さん(ーー;)とか思っていた。

ある日突然、ちっさいおっさんが銀英のニコイチを語り出すなんてちょっと意外だった。

その後も、やっぱりイラストでニコイチを描くんだったら、3等身キャラとかで可愛らしくだな…とか言い出して…本当に気味が悪かった。

暫くして、ちっさいおっさんが【葛根湯】をグビグビ飲んでいるのを目撃した。
ああ、なんだ…体調悪かったのね。

うん。やっぱり体調悪い時って、柄にもなくテンパル事あるよね…
なんかちょっと安心した。いやー、びっくりしたよ。

ちなみに、ニコイチの意味が、所謂カップリングという名称とイコールの意味で使ってたのかは怖くて確認出来なんだ。まぁ、どっちでもいいけど。

とりあえず、皆様もお風邪など召しません様に…と思う店主。
テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/24(日) 17:59:02|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

ご当選おめでとうございます。

ご当選おめでとうございます!

田中芳樹先生 ご当選者宛名入りサイン本プレゼントの当選番号です。

1番・17番・21番

3名の方、おめでとうございます!

まさかの…夫婦当選をされた、1番様と17番様に驚きです。
お手数ですが、当選されたお客様は本日より1ヶ月以内にご自身が希望される宛名を紙に書いて抽選券と一緒にお店までお持ち下さいませ。
こちらから、田中芳樹先生のお手元へ発送させて頂きます。
サイン本のお渡しは先生からのサイン本がお店に届き次第になりますので、ご了承下さいませ。

そして…前半の番号ばかりが出てしまって…

30番台・40番台・50番台・60番台のお客様に本気のごめんなさいです(T T)
お詫びに以下の皆様に店主から一杯ずつポプランのヤケ酒奢ります!

<残念賞>
2番・18番・22番・30番・40番・50番・60番

抽選券と引き換えのサービスになります。

テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/23(土) 01:21:56|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

今週の吉田さんと藤井さん

<第三回 はじまり×はじまり>

店主:自分が意識してアニメを見始めたのってどの作品からでした?小さい頃ってなんとなく、あ、アニメやってるから観よう。位の感じだったじゃないですか?

Y:難しいよね。ガキの時に観て、未だに好きなアニメとかがそうかな…

店主:ロボットアニメとか?

F:それもあるんですけど…そう聞かれると難しいですね。なんでしょう。。。

店主:私多分、意識して追っかけ出したのって、すんごいベタですけど、ガンダムとかザブングルとか、ダンクーガとかなんですよ。もちろん、同時にレディ・ジョージとかクリーミィマミとか所謂少女アニメも好きなんですが…

F:あーその頃は僕がアニメから離れて、小説とか映画とかに興味があった時ですね。

Y:我々のロボットアニメと云えば、超合金だよ。超合金。

F:あーそうですね。マジンガーZ、がんばれ!!ロボコン、勇者ライディーン…懐かしいですね。

Y:憧れましたね。ただ、ええとこの子(裕福な子)しか買えなかったんですケドね…

F:超電磁ロボ コン・バトラーVなんて、夢の様な玩具でしたからね。基本、ガキなんで扱いが雑なんですよね。だから親が買ってくれない。ロケットパンチやり過ぎて、必ずマジンガーZは両腕無しの状態でしたからね。

Y:判ります!ホントに壊す為にロボットで遊んでんのか?って云う位、無茶な事させましたからね。

店主:少年時代にお金持ちしか買えなかった憧れがあるから、あんなにも<まんだらけ>では高額商品なんでしょうね…

Y&F:そうでしょうね~。

店主:仮面ライダーとかウルトラマンとかは?

F:観ましたね~。ただ、僕はそこまでどっぷりじゃないんですケドね。

Y:仮面ライダーアマゾン好きやったな~。昭和の仮面ライダー迄ですケド。

店主:アマゾン知らない。多分…生まれてないよ。

Y:あー絶対苦手だよ。虫嫌いなんでしょ?あれはねーPTAの皆さんが本当に怒ってたから。

F:面白かったんですケドね。後半ホントに残念な事になりましたよね。

Y:ウルトラマンとかは流石にセブン位でギリギリですね。後は再放送でした。なんとなくフワっとした印象しか無いですね。

店主:スーパー戦隊シリーズはなんとな~くだけど観てたかな。父親が歌舞伎詳しいので、白波五人男をイメージして作った子供向けの特撮。として観てた。ゴレンジャーとかバトルフィーバーはリアルタイムじゃなかったけど、レコードで主題歌をずっと気に入って聴いてたかな。リアルタイムに観だしたのは、電子戦隊デンジマンとか太陽戦隊サンバルカン辺り。でも土曜日の夕方6時から戦隊モノってやってたでしょ?私あの時間は基本、NHKの『人形劇・三国志』観てたのよね。だからそんなに詳しくない。

Y:人形劇三国志観た事ない。

F:えー勿体ない。俺あれで初めて三国志に出会いましたよ。

店主:あー私もです。三国志好きになった作品。だから、銀英を初めて観た時に、クルト伍長とトニオ二等兵が、紳々、竜々に見えて仕方なかった。

F:めっちゃそうですよね。確かに。音楽も好きでしたね。

店主:主題歌良かったですよね。作品もだけど、昔のアニメや特撮の主題歌で好きな作品ってなんですか?

Y&F:うーん。また話がそれそうな…

Y:銀河鉄道999のゴダイゴ。劇場版のヤツ。The Galaxy Express 999

F:いいですよね。ゴダイゴ。夏目雅子さんが三蔵法師やってた西遊記でも好きでしたね。

店主:めっちゃ好き。YMOよりも好き♪

Y:あと、全てがカッコよくて好きなのが、【コブラ】初めて買い揃えたコミックスだった。超好き!

店主:銀英でクラッシク好きになったかな。ボレロ好きな人とには必ず、「銀河英雄伝説好きなの?」って聞く。

F:無理やり銀英入れてきましたね。でもクラッシク好きになったのは確かに銀英の影響ありますね。

Y:確かに斬新だったよね。でも、ボレロ好きな人に銀英ファン多いの?

店主:ううん。大層な確率で、【クマテツ】って云われる。

Y&F:そうなんだ…

Y:あと、『装甲騎兵ボトムズ』の主題歌。<炎のさだめ>も好き。織田哲郎好き。

F:色々ありますね。

店主:Zガンダム、逆襲のシャア、あの辺の音楽好き。あと、<戦闘メカ ザブングル>ザブングルでテンション上げて、人形劇三国志観てた。

Y:友達少なそうな幼少期だよね。

店主:うん。少なかった。友達。

F:攻核機動隊の菅野よう子作品全部好きですね。というか、菅野よう子が好き。

Y&店主:カウボウイビバップとか、凄いですもんね~。いろんな番組に使われてますよね。

Y:北斗の拳も好き。あれテンション上がる男多い気がする。

F:ロッキーとかと同じですね。聞くとなんか元気になりますよね。

Y:そうそう。鉄棒で筋トレしたり、生卵飲んでみたり、しましたね~。

F:あと、ランボー観てサバイバルナイフ買いましたね。

Y:煙草とかも映画の影響ですね。

店主:るろ剣とかの主題歌も歴代大好き。特に、イエモンとラルクとジュディマリが好き。

F:世代ですね。僕結構マイノリティなんでその辺は詳しくないんです。

Y:そう考えたら、俺ってもしかすると守備範囲が広いかも…

店主&F:うん。吉田さんはめっちゃ守備範囲広いよ。どの口が俺、オタクじゃないとか言ってるのかな?って前から思ってたもん。

店主:しかし…今回は収録長いよね~。場所をファミレスに変えて延々トーク続けてるし。これって、3回分位にしないと収まりきれないよね。

F:そうします?

Y:出口が見えない入口トークを貴様が始めたからだろう…

店主:そうなのよ~。

という訳で…続きます!延々と続きます!

次回!<はじまり×はじまり パート2>またしてもグダグダとトークが続きます!by:店主。

テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/20(水) 20:07:27|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

ようやく…ワンフェスレポ

もう、先週のお話になっちゃいましたが…
ワンフェスに行って参りました。

お店にお越し頂いているお客様にはけっこうお話ししちゃったので、今更感ですが(ーー;)
今、思うに…なんていうかブログに書きにくい内容ばっかりで
話自体は普通の会話なんだけど、注釈無かったらなんの話か全然判んないよね~的なネタが満載過ぎて困ってます。

とりあえず、お店にお越し頂いたお客様に話だけで画像をお見せ出来てなかったので、画像だけでもアップしておきます。

会場に着いた途端に手渡された…赤いベレー帽。何故かヤンイレギュラーのピンズが付いていて…

「ウチのお店って帝国サイドですよね?」と確認したら…

「知ってるけど、ベレー帽には同盟よね。店主さん女性だから特別に赤い同盟帽♪」

満面の笑みで手渡されてちょっとだけ悲しい気持ちになったベレー帽…
ちなみに、このベレー帽は後から来た、イラストレーターのMiyamaちゃんに似合うよ~と言い含めてバトンタッチした店主。
130210_093916.jpg

らいとすたっふ・アルバクリエイツ合同ブース故、相当スペースが広い。
130210_094125.jpg
一同に戦艦が並ぶ様は壮観。

130210_094212.jpg
売る事に燃えてしまった蒔絵シール。短時間の発売だったので、相当バタバタとした売り方に…
お店でご予約頂いたお客様分のシールをせっせと確保する店主。

打ち上げでうっかり終電を逃し、幕張に一泊する事に…
帰りが車になったので、津々浦々で<桃鉄>ばりに止まった先々でお土産を買いこむ暴走モードになる。
130212_015908.jpg
静岡は長かった…いつまで静岡なの?と思える位長かった…

テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/19(火) 19:35:16|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

宝塚サイン色紙&カレンダー当選者番号

ご当選おめでとうございます!

・鳳稀かなめ様サイン 16番
・美咲凛音様サイン 8番
・美咲凛音様サイン 14番
・B2サイズ特大カレンダー 20番

お預かりは本日より、2カ月間とさせて頂きます。

尚、本日の抽選で残念ながらハズれたお客様にはWチャンスとして、田中芳樹先生の当選者様宛名入りサインの抽選へ自動的にエントリーされます。
お楽しみに~。
テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/16(土) 02:50:49|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

今週の吉田さんと藤井さん

<第二回 その壁の向こうに…>

Y:なんで俺達今週もこんな事やってるんですかね?

店主:いや~お店に来なくても楽しめるシステム作りの一環。

F:その姿勢がお店の首を締めてますよね。

店主:うん。それね、東京行った時にも地味に心配された。

Y&F:もしかしてそれで救済措置入ったの?

店主:ううん。多分それは違うと思う。で、今回のテーマは当初、<プロレススーパースター列伝>だったんだけど、私がメモに起こしにくいからもうちょっと睡眠不足で無い時に話す事にして、とりあえず軽いトークでQUEENについて。

F:救済措置ってなんですか?

店主:えーとね、そこはサラっと流しましょう。うん。

Y:QUEEN。僕、個人的に一番好きなのは【PRINCES OF THE UNIVERSE】、Highlanderで使われていた作品の曲なんですよね…

F:あー僕は【Don't Stop Me Now】ですね。入り方がドラマテックな奴が好きなんです。ちょっとだけ銀河英雄伝説ネタになるかもですが…曲中で、ミスターファーレンハイトって云ってるんですよ。

店主&Y:へーすごいそうなんだ。

Y:いい曲ですよね。僕、QUEENは殆どがPVから好きになって入ってるんですケド、最初の頃は実は嫌いだったんですよ。フレディの事が。

F:そうなんですか?僕はアニキの影響でアルバムとかからだったんで、音楽を好きになってからPVをみたクチですね。

Y:いやねーもうフレディがぶっちぎりに最初の頃は<キモイ>しか無かったんですが、インタビューでフレディの両サイドに男女が座ってて、フレディが「こっち彼女。こっち彼氏。」って紹介した瞬間にスゲーこの人マジでスゲーって思って一気にファンになりましたね。

F:流石フレディですね。

Y:それ以降はもう何聞いても素敵フレディな状態でしたね。特に【I want to break free】とか最高ですよね。気持ち悪いを突っ切ったら、もうカッコイイしか残ってなかった。

F:あれ凄いですよね。意味判んないですもんね…

店主:音楽を聴いててα波が出るのって、モーツアルトとQUEEN位らしいよね。

Y:すげーなフレディ。まぁ、もう二度と現れない天才だよね。ちょっとだけ昔、プリンスにそれ期待したんだけど…売れて小銭が出来たら小奇麗になっちゃってがっかりしたわ~。

F:そうなんですよね~。アメリカの連中はそうなっちゃうんですよね。

店主:【I want to break free】知らない。

Y&F:ええ。勿体ない。あれは是非!聞くべきですよ。ネットで検索してみて下さい。

F:Killer Queenも最高ですよ。そら耳アワーで「gunpowder gelatine」が>頑張れ田淵に聞こえるとかで有名になりましたし。ジョジョのスタンド名にもなってますしね。

Y:もう本当に凄いよね。ボヘミアン・ラプソディとか奇跡みたいな曲だしね。フレディの前にフレディなし。フレディの後にフレディ無し。やね。

店主:個人的にはD・ボウイ好きなので、Under Pressureとか好きかな~。

Y:あーあれね。出来ればフレディ一人で歌って欲しかった。

F:僕あの坦々としたD・ボウイの歌い方嫌いじゃないですケド。

店主:マイケル・ジャクソンとかも一緒に歌ってるよね。

Y&F:あー。マイケルね。スリラー位の黒さで止めとけば最高にカッコ良かったのに。

店主:えーBADとかも大好き。

Y:あーもう俺ら世代は十分かな。

F:フレディは気持ち悪いを通り越して、かっこ良くなったんですよ。そして、マイケル・ジャクソンはカッコいいを通り越して気持ち悪くなったんですよ。

店主&Y:まさに!云われてみればそんな気がする!

店主:そういえばさ…もういま3時回ってるって知ってた?

F:いやねー。でもQUEENは丑三つ時に相応しい曲ですよ。

Y:収録始めた時に、俺達のプロレス話の腰をボッキリ折った貴様が悪い。大体今日の俺らのお口はプロレスを語る気だったのに…

店主:うん。ごめんなさい。もうねボイレコ買うわ。

F:そこまで?そこまでブログのネタ切れ中?

店主:うん。もうね最近?面白い事無くて。

Y:いや、十分貴様の周囲は面白いけどな。

店主:でもね。銀英だけで良いんですか?とか時々悩むのよ。

Y&F:いいでしょ?銀英バーなんだから。

店主:うーん。でもね。。。銀英にハマってるオタはそれだけじゃないんです!やれば出来る子なんです的なモノをなんとか表現したいとか思うのよ。。。あれ?これなんかちょっと違うかな?

Y&F:今相当迷走中です?

Y:つーかアンタ寝不足だろ?

店主:うん。グダグダでまとめらんない…と云う事で最後にこちらをお送りして終わりたいと思います。








テーマ : 関西の美味しいお店    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/13(水) 19:58:48|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

田中先生直筆サイン本抽選について

抽選券配布イベントについてのお知らせです。
急きょ、田中芳樹先生より、当選者の宛名入りサイン本を3名様に提供してあげる。
という夢の様な申し出を頂いて、イベント内容を一部修正させて頂く事になりました。

当初は11日と12日に抽選券を配布してサイン色紙&サイン本をプレゼントという内容でしたが、宝塚スターさんのサイン色紙は宝塚ファンの方に貰って欲しいけれど、先生のサイン本は欲しい。
もし、抽選に参加して、色紙の方が当たっても困る。と云う意見のお客様からの問い合わせが何件かありましたので、内容を宝塚ファンのお客様、小説ファンのお客様双方に参加して頂きやすい内容に修正させて頂きます。

2月11日、12日に配布してます、抽選券は、鳳稀かなめさんサイン色紙、美咲凛音さんサイン色紙、宝塚B2サイズポスターカレンダーを合計で4名様にプレゼント。

抽選は2月15日の金曜日にお店で抽選致します。

当選番号はツイッターで速報を流させて頂いた後、営業終了後ブログに書かせて頂きます。
当選された方が店内にいらっしゃった場合はその場でサイン&グッズ等をお渡し致します。
当選された方がご不在の場合はお店にてお預かり致します。
※保管は15日から2カ月間とさせて頂きます。
2ヶ月を過ぎた場合は再度抽選券を配布して抽選となります。

そして田中芳樹先生のサイン本を是非!欲しいというお客様に対しては今週末の16日(土)・17日(日)に抽選券を配布させて頂きます。11日、12日の抽選券をお持ちで、15日に抽選に落選されたお客様はお手元にある抽選券にて田中芳樹先生のサイン本抽選に参加して頂けます。

15日にサイン色紙に当選したけれど、田中先生のサイン本の抽選にも参加したいというお客様は、16日・17日に再度抽選券をお店にて取得して頂きましたら、抽選に参加OKとなります。

サイン本の抽選会は22日(金)にお店にて発表させて頂きます。
サイン本はお客様のご希望の宛名を田中芳樹先生にサインして頂いてからのお渡しとなりますのでご了承くださいませ。

海鷲は非公式の銀河英雄伝説バーです。
が…潰れかけところにより、神様が降臨するでしょう…by:海鷲店主。
テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/12(火) 02:42:48|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

今から出発致します♪

ただ今から、ワンフェスへ出発です♪

2月11日と12日は、宝塚グッズ等が当たる抽選券を配布致します!
そして、ワンフェスお土産(話)持って帰ります。

関東圏のお客様。ワンフェスでお会い出来たら嬉しいです!
そして、ヅカを愛する皆様11日は死ぬ気で帰ってきますので…待っていて下さい!

それから、大変申し訳ございませんが、抽選券のみの配布は行なっておりません。
海鷲にてご飲食頂いた方が対象となります。

尚、満席時の対応としましては、お席が空き次第、お電話でお客様にご連絡というスタイルを取らせて頂きます。
3名様以上の場合は、お席ご案内の順番が前後する事もございますので、ご了承下さいませ。
テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/09(土) 23:25:02|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

2月10日のお知らせ

2月10日は久々にスキンヘッドのおっさんもお店に出てます。

いかついスキンヘッドさんと、ちっさいおっさんの二人で昭和ノスタルジーに営業中。

銀英以外の昭和あるあるで盛りがるも良し、がっつり銀河英雄伝説で盛り上がるも良しです。
二人におっさんが増えたのでお料理も通常通り、枯れ専メニューでご提供出来ます。
裏メニューキルヒアイスのジャーマンポテトも提供できます。

店主は10日は東の彼方の海近く…遠いお空の下で寒々と売り子してます。
印刷所のおじさんが今更ながらに増刷分カレンダーを出してきたので、店頭・通販・ワンフェスでせっせと売ってます。
2013年度版カレンダーを年明けに、これ不具合出た時用に刷ってた分。とかい言って渡されても困るっす。おじさん…って感じです。

店主ですが本日は大体23時頃までお店に居ます。そして寝台特急で東京へ行きます。
明日一日、ワンフェスという祭りに参加して、11日・12日の抽選会には戻ってます。

ただ、人も呆れる不幸体質ですので、雪とか何か巻き込まれたら…
<またか>位の広い心でアウフビーダーゼン。って感じです。

ではではお土産というか、アルバクリエイツ様、新商品お楽しみに( ̄▽ ̄)
今日は出張予定なのに、睡眠時間3時間程度で近所のおばちゃん達に叩き起されて…さくらを守る会のプリント作らされてる店主。眠い…眠いよパトラッシュ。
横ですやすや寝んなや!ムカつくから。とか二匹の飼い犬に対して思っている処です。
ちゃっちゃと作って、炬燵で二度寝しよ。
テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/09(土) 09:26:22|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

今週の吉田さんと藤井さん

ブログのネタがだんだん無くなって来たので、ちっさいおじさん吉田とカメラマン藤井さんのグダグダトークでも書こうかと思います。

銀英がほっとんど出てきません。こんなマニアックトーク誰が聞くんだろう?
とか思いつつ面白かったので…掲載決定♪

<第一回 池上遼一は俺たちの青春だった>

Y:やっぱり個人的に一番萌えるのは池上遼一作品の<傷追い人>ですよね。

F:あ~判りますね。SLAMDUNKで安西先生が白髪鬼(ホワイトヘアードデビル)で登場した時に、初代白髪鬼はリオ・バラキやで~って思わず叫びましたもん。

Y:そうなんすよね!俺達のホワイトヘアードデビルは、リオ・バラキっすよね。
あれ絶対、意図して白髪鬼使いましたよね?安西先生あれで一気に好きになりましたもん。
ちなみに「安西先生…!!バスケがしたいです…」あれってまさかの置鮎さんでしょ?エミールっすよね?凄いわ~本当に銀英に出て無い当時の男性声優さんって、もう山田康雄さんとか特例的な方だけですよね?

F:もう銀英は本当にOVAが素晴らしいですよね。あのクオリティでなんで、池上遼一作品やってくんないんでしょうね…実写にしてもアニメにしても何故か毎回、えええええーってなるじゃないですか?

Y:今の技術でめっちゃカッコイイ<傷追い人>とか<クライングフリーマン>観てみたいですわ~。

店主:サンクチュアリとかHEATは?私あの作品から池上遼一作品知ったんだけど。

Y&F:あれはね~…う~ん。ちょっと違いますね…

店主:違うんだ…。難しいぞアラフォーマニアック…おっさんズ。

Y:池上遼一先生の絵は本当に色気があるんすよね。俺の理想の女性像ってまさに池上遼一作品で描かれてる顔の女性なんですよ。切れ長の目で凄い大きな瞳でも無いけど、何とも言えない綺麗さがあるじゃないですか?

F:あのもしかしたら本当に居そうな感じの美人ですもんね。

Y:だって原哲夫先生の描かれるユリアとかも絵自体の瞳はけっこうでかいし、漫画、漫画した顔ですもんね。

F:色気ありますよね。男も女も。あ、作品で勃起の事、<エレクチオン>って云いだしたの俺の記憶だと、池上先生が初めてですね。

Y:そうそう。池上作品けっこうエロもあるんですよね。お前どんだけ凄いねん!ってツッコミどころある内容もありますけど。

F:引き絵の美しさですよね。素晴らしい!

Y:むかし、チェッカーズの藤井フミヤがベストテンで、「僕の理想の女性は、池上遼一さんの描くような女性です」って話してて、大ヒット曲「NANA」の直筆イメージ画をプレゼントされた瞬間。基本的にアイテムとかサインとかに興味の無い俺が、それは「フミヤ、お前じゃなくても欲しいわっっっ!!」て思いましたもん。

F:わーそれは欲しいすわ。

店主:池上遼一作品の抱き枕とかなら買う?

Y&F:(完全スルー)

Y:俺ね、池上遼一作品の信長と、宮下秀樹作品の桶狭間戦記の信長が一番好きなんですよ。

F:いいすね~。僕も好きですわ。あと、僕は本宮ひろし先生も好きですね。

Y:好きです。好きです。大河ドラマでめちゃくちゃ切れ者の<今川義元>をやってくれないかな~。<ハゲタカ>撮ってるスタッフで今川義元とかやってくれたら面白い脚本に仕上がると思うんですけどね。

F:観たいっすね。今の役者陣なら、実写で漫画の絵図らのキラキラさ加減を上回れますからね。
あーでも視聴者に受けるかな~。面白いとは思うんですけどね。戦争って経済的な勝利こそが必勝。っていうのを掘り下げて欲しいですよね。

F:話めっちゃ変わっていいです?

Y:どうぞどうぞ。

F:池上遼一先生って、三つ編みおさげ・貧乳・メガネっ娘の始祖ですよね?

Y:いきなりびっくりする方向に話変わりましたね。あーあれっすね?リオ・バラキの嫁になるヤツですね?

F:そうそう。けっこう三つ網おさげ・メガネっ娘描かれてるんですよ。

Y:あー云われてみれば、ちょいちょい出てきますね。でも、池上先生って昨今の【萌え系】とはいろんな意味で完全に真逆ですよね?

F:それがね~また面白い処なんですよ。

Y:今の漫画家さんって、やっぱり80年代90年代の作品からすっごいリスペクトした内容描かれる方も多いですよね?台詞とかキャラ設定とかも、随所に拾い処満載なの多いですもんね。でも、三つ網みおさげは池上遼一リスペクトじゃないんでしょうけどね…

F:でしょうね~。

Y:僕は個人的に漫画ではエロかっこいい!を感じる方が好きなんで、寺沢武一先生のCOBRAとか、池上遼一作品とか大好きなんですよね。

F:フェロモンがしっかり出てる女性陣ですね。判ります。

Y&F:池上遼一作品を今こそのクオリティで観たいですね。

店主:もういっその事、池上遼一作品イベント二人でやる?

Y&F:誰来るの?それ?

店主:いや、ほらマニアックな40代男性。二人と話しが合いそうなわき道に逸れてもOKなオタクが集う日。

Y&F:多分ノーゲス状態で、二人でずっと会話してる日になると思う。

店主:やっぱ駄目かな?ウチが銀英バーだから?

Y&F:まぁ大前提そこよね…

店主:今日さぁ…お店暇だよね…。

Y&F:暇ですね~。

店主:柳生ちゃんも呼んで、西洋にリスペクトされ続けたクールJAPAN。中世ヨーロッパの文化と安土桃山時代とかで語る?

Y&F:また、マイナーな話する気ですね~。

店主:いや、今までの30分位全然トークに参加出来なくてちょっと寂しくてさ…。

Y&F:それより平日にお客様に来てもらうイベントとか考えません?

店主:う~ん。そうだね~。池上遼一先生が描いたロイエンタールとか観てみたいよね。

Y&F:そうですね~。観てみたいですケド、平日の来客とは関係ないですよね…

店主:なんか最近、誰かが死んだ日とかじゃないとお客さん来ない気がするんだ。

Y&F:まぁ、そうしたのは店主ですケドね。

店主:だからこのブログもあれだよ。うん。海鷲に直接来なくても、海鷲を楽しめる企画の一環とかにしたらいいと思うんだ。

Y&F:その感性がお店にピンチを迎えてるという危機感ゼロっすね~。

Y&F:ワンフェスの準備してます?

店主:ううん。今から。

Y&F:とりあえず、それやりません?

店主:そうだね~。じゃあ、仕事します。

<ワンフェス情報>
2月10日にワンフェス参加しております。
アルバクリエイツ様らいとすたっふ様のブースにて売り子してます。
再販で海鷲特製カレンダーも販売してます。
※通販&店頭でも販売してます。
(印刷屋に予備のカレンダーが若干残っていたので…再販かけてます。)

2月9日まで海鷲で10日ワンフェス発売の蒔絵シールの先行予約受付けてます。
海鷲で予約した方は、11日から蒔絵シールをフライングゲット出来ます。
価格はワンフェス特別価格が適用されてます。

ちなみに…海鷲は2月10日は吉田が一人でお店やってますので、3名様以上でお店にいらっしゃる方は事前に席の空き等を電話で確認して頂けると助かります。
あと、吉田は喫煙者ですので、カウンターに喫煙者歓迎です!

ワンフェス楽しみでドキドキしてる店主と、
色んな意味でお店が大変な事になってるからドキドキしてる吉田で本日も海鷲は営業中です。

あ、2月11日&12日は宝塚版銀河英雄伝説のカクテルがお目見えします!お楽しみに~。

好きな事を仕事にするって大変なんだよ?と云ってみる店主。
  1. 2013/02/06(水) 19:28:55|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

店主ワンフェス情報

2月10日は、ちっさいおじさん吉田がお留守番で一人頑張ります。

ちょっと怖そうな感じですが…歴史ネタと声優ネタを振ってあげると喜びます。
あと、フードですが、一人で切り盛りしますので、お時間とかけっこうかかるかもしれません。

本当にごめんなさい。
店主居なくてごめんなさい。

お店を開けて約8ヶ月。スタッフさん達からの呼ばれ方が、

店主さん<店主<あの歩く自称店主<あのアホ<あのドアホゥへと出世魚の如く変っていってます。
その内、革命万歳!!とか云いだしそうな予感です。

えーと、そうそう忘れてました。ワンフェスの告知の為に書いてたブログでした。
えーと…以下アルバクリエイツ様からの転載です。

DSC02436.jpg

上の画像4種類の蒔絵シールをワンフェス当日、13時より発売予定!
ワンフェス会場では4種類バラ売り、消費税サービスの1枚500円 400円にて販売の予定。
※ サイズ変更により予価から値下げしました。
大きさは横幅:27~30mm、縦幅:27~30mmです。

HP通販は2/15より受け付け予定で、HP通販は4種類セット販売のみとなります。
通販価格は 予価2100円 希望販売価格 1680円です。
※ サイズ変更により予価から値下げしました。
※ この商品のみの通販はセット数に関わらず、送料500円にて発送致します。


DSC02443.jpgDSC02442.jpgDSC02441.jpg


スマホ・カバーに、ワイングラス、マグカップに、鞄に、車、バイクのエンブレムに!
使い方は無限大!!キャラクター・シールと違って、渋くって凄くカッコイイぞ!
テーマ : お店紹介    ジャンル : グルメ
  1. 2013/02/01(金) 18:11:40|
  2. 店主
  3. | trackback 0
  4. | comment 0

NEW ENTRY | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

seeadler~海鷲~

Author:seeadler~海鷲~
勢いで銀英BAR Seeadler 〜海鷲〜をオープンして11年目…
コロナ災禍で広い場所に移転して頑張り中です。
最近は牛肉と珈琲豆と紅茶葉に力を入れ過ぎて謎のBARになりつつあります。

大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB

Grill&Bar

Seeadler~海鷲~

TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/

営業時間
月~金
18:00~22:30

土・日・祝
18:00~23:00

定休日/主に水曜日
※連休頂く事もあります。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
765位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
325位
アクセスランキングを見る>>

海鷲カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Designed by U-BOX