おのれ…ヤンウェンリー…
お店を海鷲としてOPENさせて、はや半年。どーしてもどーしても、越えられない壁が出来ました。
それは…ヤン・ウェンリーという男。
開店して、一か月目に彼の追悼イベントを開催したのですが…それがまぁかつて無い大盛況で…
恐ろしい程、お客様が来て下さり、お店には入りきれなかったお客様が長蛇となりました。
店主は思いました。
きっと、私の大好きなオベ様の日はもっと凄い事になるに違いないと…
だって、ラインハルト様も同じ日な訳だし!と。
7月26日… 結果 【惨敗】 本当に全然賑わわなかった。
そうか…まぁ平日だったし、きっと週末のイベントなら人は凄かったはず。とまだ前向きでした。
そして、時は流れ…帝国で唯一ヤン提督に対抗出来た男の命日を迎える。
しかも、週末!宝塚!田中先生来店直後!おぉぉぉぉ!今度こそ!
大神オーディンもご照覧あれ!と意気込みました。
9月9日… 結果【惜敗】 宝塚の影響もあり、超忙しかったのですが、動員数ではゴリっと負ける。
流石に店主は焦り出しました。というか困りました。
何故なら、ウチは海鷲だから…海鷲と名乗る以上は帝国の誰かで勝ちたいのです。
ラインハルト様風に云うと…
「オーベルシュタインの時には我慢できた。だが二度も続けば十分だ!奴はなぜ、いつも私が完全に勝とうという時、現れて、私の邪魔をするのだ。」
ってもんです。あの台詞のシーンになると最近は共感で目頭が熱くなる思いです。
駄目だどうしよう。
何か…何か良い手立ては無いものか?
そこで、閃いた店主。
そうだ!このキャパの店では到底あの男には勝てない!
こうなったら、圧倒的なキャパ(武力)をもって、会場を借りてでも勝つしかないのでは?と。
そして、無謀な挑戦でもある、<海鷲店主的神々の黄昏作戦>とも云える、
【プロジェクト!プロージット】を発動する事になりました。
大きな会場を借りきって、プロージットと大勢で乾杯して、床にグラスを叩きつけるイベント!
ふはははははっ!どうだこのプロジェクトならば、流石のヤン提督も及ぶまい!
銀河英雄伝説ファンでこの魅力に勝てる者などそうそうおるまい!
と有頂天になっておりました。
大阪中の色々な施設に問い合わせて最後の乾杯が問題視されて断り続けられる中、唯一。OKを出して下さった会場それは…
なんとあの<インテックス大阪>様でした。
流石の店主もOKの返事を聞いてから、身体の一部が緊張で強張るのを覚えました。
このイベント、恐らくは死力を尽くした戦いになるであろうと…
下手をすれば海鷲の存在を一塵に化す恐ろしい劇薬になる可能性もあるであろうと。
しかし!帝国軍の名誉を守る戦い、私の一命を賭して挑むに相応しい戦いであると。
受話器を握り直し、ほっと息を吐いた店主。
一通りの確認事項を受けた後で、受話器の向こうの担当者が日時はいつになさいますか?と聞いてきたので…
店主「あ、お店の一周年に合わせたいので、5月2日が良いんですけど…」
インテ担当「えーと、申し訳ありません。その日はちょっと既にGW中って事もあって埋まってますね」
店主「じゃあ、5月を含めた前後の月で土日で空いている日を教えて下さい。」
インテ担当「そうですね…時期的に就職説明会とか被るんで厳しいんですが…あ、一日だけ空いてる日がありますね」
店主「よかったー。何月何日ですか?」
インテ担当「はい。はい。良かったですねー。珍しいんですよ。この時期に空きがあるの」
店主「是非お借りしたいです!ありがとうございます。で?」
インテ担当「土曜日になるんですが、6月1日ですね。」
店主「…。6月1日? 本当に6月1日ですか?」
インテ担当「ええ。抑えちゃいますね~。」
店主「ごめんなさい。6月1日だけは出来ないんです。」
インテ担当「え?ご都合悪いんですか?でもここを逃すと当分空きなんて無いですよ?」
店主「どうしよう。3日だけお時間下さい。検討してみます。」
震える手で電話を切り、大きく息を吐き出して、
「うがー!!ヤンウェンリー!!おのれーまた貴様かっーーーー!その日だけってどういう事やねーん!」
とのたうち回る事、数分。そして、3日後にお断りの連絡をインテにしました。
同盟と帝国にフロアを別けて開催しようかとも思ったのですが…絶対にこんなんあの男が勝に決まっとるやないかーい!という訳で挫折しました。
そして、月日は更に流れ…その間に東京へ出張に行き、そこでも<プロジェクト・プロージット>を熱く語り、会場を探し…本日に至っております。
そして、間もなくスタートさせる予定の悪役列伝。
当初は全て、悪役三昧なイベントにする予定でしたのに…
スタッフさんから
『ヤン提督の紅茶ブランデー割りを無くしたら、常連さんがお店に来なくなる。』
『ヤン提督の紅茶は寒い時期にマスト。』
という厳しい意見から、ドリンクに関してだけは従来のオリジナルメニューを残し期間限定のメニューのみ外した形での展開にせざるを得ない事になりました。
一部(超少数)のお客様には、なまっちょろい事やってんじゃねーよ。海鷲の癖に!
とか思われそうですが…
不屈の精神もお店が潰れちゃったら意味が無いので諦めて、ヤン提督&同盟のカクテルメニューも展開してまいります。
ミュラー提督曰くの
「今は無理。」というヤツです。まぁ、あんだけ大神に誓った割に、サクッとヤン提督にお目にかかった瞬間、掌返した人のセリフはどうかと思う…な感じですが…。
そんなこんなで、作戦名『プロージット・プロジェクト』がいつになるかは判りませんが…
会場決まったら宜しくお願い致します。&100人以上の規模で会場を貸して上げれるよっていう方はお店までご連絡頂けると嬉しいです♪
ヤン提督に対する愚痴を仕事中に書きまくってちょっとスッキリした店主。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:seeadler~海鷲~
勢いで銀英BAR Seeadler 〜海鷲〜をオープンして11年目…
コロナ災禍で広い場所に移転して頑張り中です。
最近は牛肉と珈琲豆と紅茶葉に力を入れ過ぎて謎のBARになりつつあります。
大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB
Grill&Bar
Seeadler~海鷲~
TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/
営業時間
月~金
18:00~22:30
土・日・祝
18:00~23:00
定休日/主に水曜日
※連休頂く事もあります。
最新記事
- キャラ撮りスティックの予約受付開始致しました。 (12/01)
- 12月の営業と店休日、年末年始のお知らせ (12/01)
- いい湯だな (11/24)
- どうでもいいこと (11/20)
- おっちゃんと偏見と進化 (11/12)
最新コメント
- :朝が怖い (03/28)
- きょこらママ:二条城イベントのお詫び (07/10)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- きょこらママ:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- :銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/12 (2)
- 2023/11 (4)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (3)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (3)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (1)
- 2021/07 (10)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (4)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (3)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (4)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (7)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (8)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (15)
- 2013/03 (13)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (1)
カテゴリ
アクセスランキング
海鷲カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
