去年の今頃…
ふと思い出したので、BLOGに書こうと思いました。ちょうど去年の2月頃からコロナ災禍は中国の出来事ではなく、日本でも身近になりつつありました。
でも、その頃はまだGW前には終息するような雰囲気で、大変だけれどなんとか乗り越えようって雰囲気でした。
ただ、私個人の正直な気持ちで言えば不安で一杯だった気がします。
移転前の海鷲は日本でも有数のインバウンドが盛んなエリアで、周辺には民泊もインバウンド向けのお店やホテルもとても多くて、なんとなくだけれど避けたい場所という雰囲気が漂っていました。
日々、報道される情報でお酒を飲む場所が危険視されだしていて…
それに伴ってお客様の来店数は日に日に減っていて、でもお客様が減って大変だからお店に来て下さい!ってSNSとかで呼びかける事はタブーな感じで、もうまさに八方塞がりな状況でした。
そんなタイミングで迎えたビッテンフェルト提督お誕生日。
猪肉食べよう~ぜぃ!!の催しです。
お陰様で例年と同じく盛況ではありました。
ビッテンフェルト提督のお誕生日は正確には2月29日。
4年に1回しか無いのです。それを奇跡的に2回出来たんです。
正直、2回目も出来るとは思っていなかったのである種のやり遂げた感はありました。
だから、去年の2月27日は真剣に《閉店》という文字が脳裏に浮かんでは消え、消えては浮かびを繰り返していました。
コロナ災禍でどうなるかっていう不安とそれ以外にタイミングの問題で閉店を意識していました。
海鷲をオープンさせたのは2012年の5月2日。
飲食店の開業って、かなりギリギリで準備したとしても最低1ヶ月位は準備期間がかかるのです。
内装工事とか、食品衛生の保健所立ち合いとか、開業届けを出したりとかね。
なので、旧店舗の契約を交わしたのは2012年3月27日頃だったと記憶しています。
飲食店に限らず、商業契約のテナントって大体の大きな契約更新が2年に1回あり、保険とか機器関係のリースの更新が1年に1回ある感じになります。
2020年5月2日で8周年を迎える海鷲にとっては偶数年の契約更新は費用諸々も大きく、また3月末に継続か契約終了かを決めなければ割と少なくない解約費用がかかったりする状況でした。
よくお客様に冗談で、『もし閉店告知するならば4月1日(エイプリルフール)になるんですよ~』ってお話していたのは海鷲の諸々更新が3月末が締切りだからなんです。
決めるなら、3月真ん中迄に決めなきゃ…
飲食店って、開業にもお金がかかりますが、閉店にも同じ位のお金がかかるんですよ。
むしろ場合によっては閉店の方が纏まったお金がかかったりするんですね。
※お家賃前払い(3~6ヶ月分+違約金とか支払って解約します。)
※契約によっては店内を所謂スケルトンという状態に戻して出ないといけないとかあります。
そんなこんなで、この時は今ならまだなんとか手持ちの資金でゆっくりと解約して、お客様に最後のご挨拶して出ていけるけどこれ以上だと出ていくのにも相当無理して資金の工面をしないと厳しくなるよね…という状況でした。
猪肉のスモークハムを切ながら、ど~しよっかな~。ど~しよっかな~。と悶々としていた記憶があります。
そして、3月14日のラインハルト陛下お誕生日の頃…
気持ちは7:3で閉店に傾いていました。
ご来店して下さったお客様にもそれとなくお伝えして、海鷲の事務所に残っていた色々な銀英グッズを配りまくっていた気がします。
3月末頃…タレントの志村けんさんがコロナに感染したニュースが流れ、世間でいよいよ本格的にコロナによる脅威が騒がれだしました。
緊急事態宣言が出るだろうというニュースも流れていました。
物件の管理会社にそろそろ解約の連絡をしようと思っていた頃、海鷲に全国のお客様方から応援の現金書留が連日届く様になりました。
丁寧なお手紙に『必ずコロナが落ち着いたら行きますから、頑張って下さい』とメッセージが入っていました。
もうね、涙!涙!涙!ですよ。
なんかもう、不甲斐ない気持ちで、コロナで心折れちゃってて本当にごめんなさい~って絶叫でした。
そこから気合いを入れ直して、通販やら色々な事に取り組んで…
初めての通販なのに、恐ろしい数の受注を頂いて、焙煎所のブレンダーさんを過労で追い詰めたりしながら…なんとかコロナ災禍を乗り越える資金の確保も目途がついて、ちょっと落ち着く事が出来て
でも、コロナ対策を考えた時に、旧店舗のままだとどうしても危険かもって悩んで、4月の終わりに移転を決めた時には周囲に大反対を受けたけれど、頑張って説得して(正面突破、背面展開)緊急事態宣言の中で今の物件に出会いました。
唐突に、『そうだ!お肉を焼こう!!』と思い立ったのもこの頃です。
日頃、カロリーメイトとチキンラーメンが主食なんですが、不思議と緊急事態宣言下では毎日お肉食べたくて仕方なかったんですよ、NO MEAT, NO LIFEって位に唐揚げとかファミチキとかご近所のお肉屋さんのメンチカツとか食べてました。
きっと人は強いストレスを感じると、お肉を食べたくなるんだと思った瞬間でした。
元々、スタッフさん達が超が付くレベルの肉馬鹿だったので、この辺は割とサクっと話が進みました。
そして、困った時には彗星の様に現れる…フリー〇イソン的な銀英ファン様のお陰でBarで出すにはクオリティ高過ぎるお肉の仕入れルートを確保する事が出来て今に至ります。
去年のビッテンフェルト提督お誕生日は、これが最後かもと思いながら猪肉を切っていましたが、今年は緊急事態宣言下も解除になるし、いよいよ頑張ろう!という気持ちで準備致しました。
厨房設備が充実してきたので、色々と作れるフードメニューが増えて楽しい毎日です。
去年を思い出して、ちょっと切なく哀しくなりながら、明日からのビッテンフェルト提督お誕生日頑張りたいと思います。
新しいHPを作っている途中の為、Twitterとブログでしかお知らせが出来ない状況ですが、どうぞよろしくお願い致します。
by:纏まりの無い文章って無駄に長くなるよね…海鷲店主。
スポンサーサイト
緊急事態宣言下での営業が始まり…
丁度折り返し地点といったところでしょうか…凹んでみたり、色々と調べて新しい事に挑戦してみたり、試行錯誤を繰り返しております。
しかし、どうして自宅ってこんなにも作業効率が落ちてしまうのでしょうか…
コロナ災禍で経費を抑える為にミナミに借りていた事務所を手放し、諸々の作業をする為のPCやら機材を自宅に移して、
緊急事態宣言下では在宅ワークな状況なのですが、集中力全然続かなくて困っております。
割と昔から、自宅にはお風呂と睡眠の為だけに帰る生活だったので、自室に寛ぐスペースも冷暖房的なインフラもまったく整っていない事が原因かもです。
寝る時は、夏はエアコンが苦手なので、冷感シーツと扇風機とアイスノン、冬はNウォーム的なヤツで寝てるのであまりエアコン必要としていなかったのですが…何か買ったほうがいいのか、もしくは着る毛布的なヤツを今更ながら買うべきか?
駄文をつらつら書きながら…確定申告の用意をしております(苦笑)
持続化補助金も協力金も全部、全部が課税対象なんですよ~!雑所得なので今年から来年にかけてキッチリ税金回収されるのですよ~。勿論、国民の義務なのでちゃんとお支払いはします!
近所のおばちゃんとか、協力金が課税対象ってご存知ない方が多くてビックリしました。
明日と明後日は海鷲はお昼12時から営業です。
どうぞよろしくお願い致します。
因みに吉田さんが日曜日は大阪女子マラソンの影響で遅く出勤するかもです。
お肉がっつり食べたい方は16時以降でお願い致します。
海鷲店主
緊急事態宣言にしたがい営業時間等の変更致します。
いよいよ明日から緊急事態宣言下での営業が始まります。今回の宣言ではアルコール提供は19時迄。営業自体は20時迄となりましたので、海鷲の営業時間を1月14日、15日、16日のキルヒアイス提督お誕生日を除き、下記の通りの営業とさせて頂きます。
1月14日 17時半から20時 (酒類19時迄、ラストオーダー19時半)
1月15日 17時半から20時 (酒類19時迄、ラストオーダー19時半)
1月16日 15時から20時 (酒類19時迄、ラストオーダー19時半)
1月17日 12時から20時 (酒類19時迄、ラストオーダー19時半)
1月18日から2月7日迄は平日は休業、土日のみ12時から20時(酒類19時迄、ラストオーダー19時半)とさせて頂きます。
土日営業は海鷲自慢のお肉や色々なお料理を頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
海鷲店主
毎日のニュースで…凹み中
コロナ災禍の為、仕方のない事と理解しつつも…2ヶ月以上の時短営業、更なる時間短縮で予定も未定で営業継続しており、皆様にもご予約等で大変ご迷惑をお掛けいたしております。
1月14日から16日に開催予定のキルヒイアス提督お誕生日に毎年恒例で行っている生苺食べ放題も年末に発注かけた後からの非常事態宣言でしたので、予約キャンセルの分と、発注した苺の量のバランスが取れず…あらやだホントにどうしよう…という感じです。
時間的に食べ放題は無理だけれと、苺は食べるよ~。というお客様、どうぞ1500円(イチゴ)のプレートを召し上がって下さいませ。
14日と15日は17時半から20時 16日は前倒しで15時から開催させて頂きます。
春にはワクチン接種等で落ち着いて欲しいなぁと思っている店主です。
お肉も色々とございますので、ご飯作る元気がない時にはお一人様でふらっと晩御飯もいかがでしょうか?
by:海鷲店主
2021年の営業スタートになります。
皆様、明けましておめでとうございます。怒涛の2020年があっという間に終わり、新しい年になりましたね。
2021年は穏やかで良い年になって欲しいと思います。
海鷲は今年は1月2日の15時からオープン致します。
年末年始に帰省されなかったお客様や例年のイベントが中止になったので一人が寂しいという方も居て
お正月にひとり、家でご飯食べるのも作るのも寂しいし面倒くさい。
そもそもテレワークで家ご飯にもう飽きた。という切実なリクエストがありましたので、海鷲お雑煮とお饂飩、
お得な焼肉カット(多分他所で食べたらステーキって言われるサイズ)で
サクっとご飯食べて、ちょっと美味しいお酒もしくはノンアルコールカクテルでプチ贅沢して下さい。
2日はお雑煮ですが、3日は『おでん』にします。
洋風おでんにしようと思ったら、吉田さんに練り物沢山入れたいから和風がいい!と言われたので和風おでんです。
お出汁は薩摩うどんさんから貰ってこようと企んでます。←他力本願
めっさ美味しいお出汁に佐賀牛の牛スジ入れて超美味しくしちゃいます。
そして、ケーキ食べたい方は持ち込みOKです。
珈琲なら双璧ブレンド、紅茶ならヤンブレンドをご用意いたします。
相変わらず何処へ目指しているのか…10年目にも関わらずフワフワ~フワフワ~としておりますが、どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
海鷲店主
プロフィール
Author:seeadler~海鷲~
大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB
銀河英雄伝説ファンのお店
Seeadler~海鷲~
TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/
営業時間
月~金
18:00~23:00
土・日・祝
18:00~23:00
定休日/水曜日
最新記事
- 去年の今頃… (02/26)
- 緊急事態宣言下での営業が始まり… (01/29)
- 緊急事態宣言にしたがい営業時間等の変更致します。 (01/14)
- 毎日のニュースで…凹み中 (01/10)
- 2021年の営業スタートになります。 (01/02)
最新コメント
- きょこらママ:二条城イベントのお詫び (07/10)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- きょこらママ:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- :銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- 名無し:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (4)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (3)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (4)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (7)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (8)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (15)
- 2013/03 (13)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (1)
カテゴリ
アクセスランキング
海鷲カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
