銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内
二条城のイベントへご参加いただく皆様へのお願いでございます。本イベントは、世界遺産 元離宮 二条城内を活用したイベントです。
城内の建造物・展示物は国の定める規定により保護されております。
イベント開催中は、二条城の規定に従い、環境・文化財などの保護につとめ、ご協力くださいますようにお願いあげます。
また、イベント開催期間内は、イベント会場以外の場所等は二条城を見学される一般のお客様も利用されますことをご容赦願います。
イベント開催時に下記禁止事項を無視された結果、起こる事故・トラブル等に関して、主催者は一切の責任を負いかねます。
規定規約に著しく反する場合には、イベントへの参加を中止して頂くこともございます。以下のルールおよび、スタッフの指示に従ってイベントをお楽しみくださいますようにお願い申し上げます。
<お客様へのお願い>
1.二条城内の見学について
本イベントの参加の皆さまには二条城内のすべての施設と庭園をご見学頂けますが、飲酒した後の二の丸御殿内屋内施設拝観の見学はかたくお断りしております。
城内は重要文化財・国宝など貴重な品々が多数展示されております。
城内を見学中に万が一、ご気分が悪くなり建造物・展示品を破損するなどの行為があり、器物損壊罪や文化財保護法違反にあたるみなされる場合、建造物・展示品を所有する各機関と協議の上、法律で罰せられる場合がございます。(故意の破損)
大変申し訳ございませんが、城内の見学をご希望の場合は、くれぐれも飲酒前に内覧いただくようお願い致します。
尚、城内を巡回中のスタッフが飲酒状態のお客様を発見した場合は退出の処置を取らせて頂きます。
また、行為が目に余る場合には、イベントの中止などの可能性もございますので、お力添えくださいますようにお願い申し上げます。
2.ご飲食物の持ち込みについて
本イベントでは食中毒防止と保安上の理由の為、飲食物の持ち込みは禁止させて頂いております。
※尚、小さいお子様のお食事等も同様とさせていただきます。
3.二条城内の飲食物の持ち歩きについて
史跡保護の観点から、決められた場所以外でのご飲食はご遠慮くださいませ。
ペットボトルや缶の飲み物の持ち歩きもご遠慮くださいませ。
二条城の定める規定(二条城パンフレット参照)により、ご飲食くださいますようお願い申し上げます。
但し、イベント開催区域桜の園内でのご飲食は可能でございます。
4.写真撮影等について
イベント内の飲食物&物販等の撮影、庭園と一部城内につきましては写真撮影OKです。建造物・展示物を撮影の際には、二条城の規定に従って行うようお願いいたします。
イベントステージ及び出演者、イベントスタッフの撮影は固くお断りしております。
撮影が発覚した場合は、イベント開催中であっても本イベントから退出して頂きます。
5.お車でのご来場について
二条城の駐車場は原則2時間利用の規則です。可能な限り公共機関のご利用をお願いしておりますが、
どうしても都合上、お車になるお客様には二条城周辺の駐車場のご利用をお勧めしております。
尚、お車でお越しの方へのアルコール提供は固くお断りいたします。
6.出演者の方へのプレゼント等はイベント受付口でのお預かりのみとさせていただきます。
※下記はご遠慮いただきたいプレゼントになります。
● 花束の差し入れ。
● 賞味期限がタイトな食品及び、手作りの食品の差し入れ。
● 大きいぬいぐるみやフィギュア等の持ち帰りに嵩張る物や取り扱いがデリケートな物。
出演者さまへのプレゼントは数が多い場合、宅配便で送る形になります。
お酒などのワレモノは出来るだけご遠慮いただくか、事前に緩衝材等で梱包をお願いいたします。
<イベント会場について>
・イベント受付口は東大手門前になります。
銀英野点をご希望のお客様はこちらで受付お願いいたします。
銀英野点の受付時間は定員制で30分入れ替え制になります。
・1回目 11:30~12:00
・2回目 12:15~12:45
・3回目 13:00~13:30
・4回目 13:45~14:15
・5回目 14:30~15:00
・6回目 15:15~15:45
野点で提供されるキャラクター和菓子はランダム提供になります。
お客様にお選びいただく事は出来ません。
満員の場合はご案内出来ない時間帯がございますので、お気を付けください。
キャラクター和菓子は物販コーナーにても販売しております。
物販コーナーではお好きなキャラクターを選んで注文していただけます。
・野点受付をされないお客様はそのまま、東大手門の団体入場口より入場していただけます。
・プロージット鏡開きの会場・銀英野点会場・屋台&物販ブースは全て同じ<桜の園>エリアになります。

<銀河英雄伝説 物販リスト>
■紋章焼印入薯蕷饅頭(3個入)1,200円
■和菓子5種(ラインハルト・ヤン・ロイエンタール・ミッターマイヤー・オーベルシュタイン) 各400円
■帝国・同盟 懐紙 1,200円
■ラインハルトうちわ 350円
■帝国紋章入り一合枡 1,600円
■プロージット鏡開き樽 3800円
■銀英伝白ワイン 410年物の白 5,500円
※これ以外に一部白糸酒造製品が販売されます。
<プロージット鏡開きについて>
6月17日(入場整理券番号順になります。)
・1回目 13;00~14:00まで
(前売り時点で満席になっております。)
・2回目 15:00~16:00まで
(前売り券181番台から当日券参加の方対象)
※6月17日は180番より前の番号で15時の回に参加ご希望の方は手持ちの番号で15時からの回にご参加頂けます。
お手持ちの番号が181番より後ろの方は13時の回へのご参加はご遠慮くださいませ。
※整理券番号をお持ちでない方はご参加いただけません。
※未成年者は参加できません。
入場される際は1番から20番までの方、21番から40番までの方といった形である程度番号を纏めた形でのご案内となります。
40番・41番の連番で入場整理券の番号が分かれてしまった方の場合は、お連れ様とご一緒に40番の方が41番からのご案内で入場していただくのはOKです。41番の方が40番の方の回で入場されるのはご遠慮下さいませ。
6月18日(入場整理券番号順)
1回のみ 13:00~14:00
※前売り券優先になります。当日券の場合は定員が埋まり次第、整理券配布は終了致します。
いよいよ明後日ですね…
どうやらお天気も大丈夫そうです!そして、かなり暑そう…
熱中症の予防の為に、十分な水分補給と帽子などのグッズをご用意下さいませ。
また、ビールや日本酒、ワイン等を楽しみにされている方は前日は十分な睡眠をお取りくださいませ。
気温の高い、屋外のイベントは思う以上に体力を消耗する場合もございます。
少しでも体調不良を感じた方はスタッフまでお声掛け下さいませ。
尚、明日のお昼間位まででしたらTwitterやブログのコメントにお返事できますが、イベント当日及び、終了直後はログインする時間がございません。
大変申し訳ございませんが、イベント開催中のご質問はイベント会場内のスタッフにお願い致します。
また、イベント終了後のお忘れ物等のお問い合わせは二条城さまへお願いいたします。
※ただし、二条城さまも広大な敷地を捜索して下さる訳ではなく、届け出があれば位の事ですので、大切なお荷物や貴重品は各自の責任で管理をお願いいたします。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
皆様の協力あってこそイベントは楽しく開催出来ます。
どうぞよろしくお願いいたします。
海鷲店主
スポンサーサイト
今日銀河英雄伝説イベントに行きました。
はじめてコメント書かせていただきます。はじめましての分際で申し訳ないと思うんですが非常に残念なイベントでした。
まずついてビックリしたのは日陰がない
テントが一つ多く作られただけでそれが休憩場所なのか全くわからない
お茶会の場所に番傘みたいなのがあるのかなと思ってたらなくて座るなら日向
これは熱中症なったとき危ないと思います。
せめて座れて影がある場所も作って欲しいものです。
それと弁当と氷の遅延、氷は溶けてしまうのでまぁ仕方ないです。
が弁当は遅延ってどうなんですか?これがお昼ご飯の予定の人だっていますし、遠いところから時間かけて来てる人だっていっぱいいると思います。
しかも謝罪は舞台上ですぐに終わらせる。
少しイラッてしました。鏡開きそりゃ早くしたいんでしょうけどおかしくないですか?
そしてイベント、整理番号とかチケットあるのに確認取らないってさすがに信用しすぎでは?
チケットの意味ないじゃないですかwwわざわざ金払ってるのに
始まって何も見ないのを見てチケットの意味ないやんかってなりましたよ
あとレイヤーさんのイベント時間、13時からでしたよね?押してるっていう言葉じゃすまないですよ?なんで13時が15時になってるんですか?タイムスケジュールの意味ないじゃないですか?
出演者様を呼んでるんです。その人が来られるからっていう理由で来てる人も居ます。
女の子が電話してるのを聞いただけですけど……あり得ないなってなりました。
そして何事もなかったかのようにパフォーマンス、謝罪はここでもしなきゃでしょう?
そしてイベント終了時間、4時に舞台側の演目終了なんですか?
5時に閉門ですよね?まだそのあともご飯食べる人も居ます。5時に閉門って周知させてるんですかね?あまりにも時間配分がなってないかと
私もイベント関係の仕事してた立場なのでもっと言いたいことはあります。
けど理由があって出来ないことだってあります。だから全部は言いません。
けどせめて、お金とってるんですからもうちょっと考えてもいいんじゃないですか?
お菓子もお肉も酒も美味しいのにトークぐだぐだ裏方バタバタって
本当残念でした。
またここに書いてるのは私個人の意見でもあります。
むしろここに書くなって思われるかもしれません。
無視して頂いても構いません、
ただこういう人間も居るんだなって思ってください
以上です。長々と失礼しました
- 2017/06/17(土) 19:44:49 |
- URL |
- 匿名
- [ 編集 ]
Re: 今日銀河英雄伝説イベントに行きました。
ご期待に添えず、誠に申し訳ございませんでした。全て当方のミスでございます。
明日、そして今後このようなミスが無い様に注意し、改善させて頂きたいと思います。
貴重なご意見をこちらに書いて頂き、ますば感謝と心よりお詫びを申し上げます。
> はじめてコメント書かせていただきます。
> はじめましての分際で申し訳ないと思うんですが非常に残念なイベントでした。
>
> まずついてビックリしたのは日陰がない
> テントが一つ多く作られただけでそれが休憩場所なのか全くわからない。
発注をかけていたテントの一部に不具合があり、全てのテントを広げる事が出来ておりませんでした。
明日は日陰があるイートインコーナーを作らせて頂きます。
> お茶会の場所に番傘みたいなのがあるのかなと思ってたらなくて座るなら日向
> これは熱中症なったとき危ないと思います。
> せめて座れて影がある場所も作って欲しいものです。
>
こちらも大変申し訳ございませんでした。
日曜のイベントでは椅子の配置や囲い等の対応を取らせて頂きます。
> それと弁当と氷の遅延、氷は溶けてしまうのでまぁ仕方ないです。
> が弁当は遅延ってどうなんですか?これがお昼ご飯の予定の人だっていますし、遠いところから時間かけて来てる人だっていっぱいいると思います。
> しかも謝罪は舞台上ですぐに終わらせる。
> 少しイラッてしました。鏡開きそりゃ早くしたいんでしょうけどおかしくないですか?
>
> そしてイベント、整理番号とかチケットあるのに確認取らないってさすがに信用しすぎでは?
> チケットの意味ないじゃないですかwwわざわざ金払ってるのに
> 始まって何も見ないのを見てチケットの意味ないやんかってなりましたよ
>
> あとレイヤーさんのイベント時間、13時からでしたよね?押してるっていう言葉じゃすまないですよ?なんで13時が15時になってるんですか?タイムスケジュールの意味ないじゃないですか?
> 出演者様を呼んでるんです。その人が来られるからっていう理由で来てる人も居ます。
> 女の子が電話してるのを聞いただけですけど……あり得ないなってなりました。
> そして何事もなかったかのようにパフォーマンス、謝罪はここでもしなきゃでしょう?
フードの遅延、氷の遅延も本当に申し訳ございませんでした。
明日はイベント開始時間前に全てのフード&ドリンクの準備が整いますように、今から準備をさせて頂きます。
また、明日の入城はスタッフによる列形成をさせて頂きます。
本日は一部、演目時間が遅れましたり、内容の変更を告知できず申し訳ございませんでした。明日の演目は時間通り13時からプロージット鏡開き、14時から銀英講談とさせて頂きます。
> そしてイベント終了時間、4時に舞台側の演目終了なんですか?
> 5時に閉門ですよね?まだそのあともご飯食べる人も居ます。5時に閉門って周知させてるんですかね?あまりにも時間配分がなってないかと
>
> 私もイベント関係の仕事してた立場なのでもっと言いたいことはあります。
> けど理由があって出来ないことだってあります。だから全部は言いません。
> けどせめて、お金とってるんですからもうちょっと考えてもいいんじゃないですか?
> お菓子もお肉も酒も美味しいのにトークぐだぐだ裏方バタバタって
>
>
> 本当残念でした。
> またここに書いてるのは私個人の意見でもあります。
> むしろここに書くなって思われるかもしれません。
> 無視して頂いても構いません、
> ただこういう人間も居るんだなって思ってください
>
> 以上です。長々と失礼しました
今回のイベントの開催時間は11時から16時とさせていただいておりました。
皆さまへのご案内が足りず大変失礼致しました。
明日は改善の為、イベント開催中に何度か終了時間のご案内をさせて頂きます。
まだ、まだお気付きの点等ございましたら、何卒ご教授賜りたく貴重なご意見ありがとうございました。
せっかく遠路お越しいただきましたのに、ご期待に叶いませず本当に申し訳ございませんでした。
海鷲店主
- 2017/06/18(日) 00:07:34 |
- URL |
- seeadler~海鷲~
- [ 編集 ]
お返事ありがとうございます。
わかりました。もう終わったことは仕方がないです。
私は昨日のイベントのみの参加で日曜日の参加が出来ません。
のでせめて今日のイベントが無事に終わることを願います。
またレイヤーさんに謝罪があってもいいかと……あの女の子がまた来てるならいいですが……
(その子がすごく電話越しでわたわたと喋っていたので可哀想だったなと……)
今日のイベントが楽しく終わりますよう、願います
- 2017/06/18(日) 10:01:38 |
- URL |
- 匿名
- [ 編集 ]
お疲れ様でした
初めてコメントさせて頂きます。土曜に参加させて頂きました者です。世界遺産の二条城と銀英伝のコラボと聞いて当日まで期待で胸を膨らませておりました。とてもプレッシャーのある大きな企画であったことと思います。まずは関わっていた方々すべてに感謝申し上げます。皆様が銀英伝が好きなのがとてもよく伝わってくるイベントだったと思います。
しかし思う所も多々ありました。正直な所、お金を貰っているイベントとしては余りにもグダグダではなかったでしょうか?司会進行やジャンケンの時の掛け声や方法など事前に演者で確認出来なかったんでしょうか?参加型の企画はこちらとしても楽しめますが参加している側としては非常にやりにくく分かりにくいものでした。学生の文化祭を見てるような気分でした。
また鏡開きはチケットや番号の確認もなく無制限のような入場方法には驚きました。正直あのやり方では二条城の入場料だけ払えば知らない顔して鏡開きに参加出来てしまうなと思えてしまいました。またミニ樽を購入すればその場で樽酒を注げるというサイトの文面を見てミニ樽を購入しましたが実際は升の人に先に配って(升の方優先なのは理解できます)その後で残ったら樽の方に注ぎますというアナウンス(正確な発言は覚えておりませんが、こう私は捉えました)には驚きました。升の方が終わった後にいざ並んでも樽の方は後でと言われ貰えずでした。ロープされてなかったので13時の回の人以外でも升さえ持っていれば貰いに行ける状態で、一度並んで升で貰った方がその後も何回か貰いに行ってる姿をただ見つめていました。もしや樽の人は13時の回と15時の回の後にしか貰えないのか?と思ったらバカバカしくなり、また遠方から来ていたためそれ以上あの場に居られなかった私は結局樽酒を頂くことが出来ずに帰りました。私の他にもミニ樽を持ちながら貰えなかった方が数名おりましたがあの方々はちゃんと樽酒を貰えることが出来たのでしょうか。非常に残念でした。フードがない、氷がないなどはイベントですしまぁよくある事だと割り切れますが貰えるはずのものが貰えなかったのは残念でなりません。
野点の仕組みもよく分からなかったですね。そもそもなんで入り口の受付でしか野点の申し込み出来ないんでしょうか。途中でやっぱり食べたいなと思っても野点チケットないとダメですしわざわざ受付まで行くのもと思い諦めました(これは野点申し込みしなかった私がそもそも悪いんですが)あと野点以外の人もあそこで休憩してたように思いますがそれでよかったんでしょうか?野点は完全入れ替え制とありましたがいつ野点の入れ替えが行われていたのかもよく分かりませんでした。ロープで区切るなりして頂いてはっきり野点スペースと書いた目印でもあればいいなと思いました。茶菓子を食べてる方以外にも沢山の方が座っていたので、野点の方のみのスペースなのか空いてれば休憩スペースとして利用してもいいのか最後まで分かりませんでした。
全体的にどこか仲間内で行なっているような締まりのないイベントのように思えました。仲間内や常連さんに温かく見守られて多少の事は笑って許して貰えてる、そんな感じで成り立っているイベントだと思ったのが率直な感想です。あまりイベントには参加してこなかったので銀英伝のイベントってこんな感じかと少しがっかり致しました。これから新しくアニメも始まりきっとさらにイベントが増える事と思います。私自身とても楽しみにしておりますし、アニメを見て新しくファンになってくださる方も増える事と思います。こんな事を言うのはとてもおこがましいようですが、常連さんも新規さんもみんなが揃って気持ちの良い素敵なイベントになるよう願っております。マイナスな事ばかり書いてしまい申し訳ありませんでした。モヤモヤした事もありましたが忙しい日常を忘れ皆さんの銀英伝が大好きというパワーを貰いつつ小旅行気分で京都に行けてとても楽しかったです。ありがとうございました。
- 2017/06/19(月) 02:59:53 |
- URL |
- 名無し
- [ 編集 ]
18日にイベント参加しました。
堀川さんにお会い出来て、本当に感激でした。
17日色々と大変だったみたいですね。。
18日は物販の売り切れがあって買えなくて残念でしたが、混乱とか感じずに、
常連さん?ぽい方とも楽しくお話しできました。
銀英講談もとても面白かったです!
続きが聞きたいと思っております!ぜひ、銀英講談の続編を楽しみにしております!
- 2017/06/19(月) 09:50:03 |
- URL |
- [ 編集 ]
日曜日に参加しました!
昨日の日曜日に参加しました!色々と云いたい事があるのは分かりますが
私達はそれなりにテンション高めで楽しむ事が出来ました。やはり二条城でのイベントですので制約が沢山あるなかでの事ですので今後に期待したいと思います。
今度は皆で練習してから「ジークカイザー!」
唱和したいです♪
Re: お疲れ様でした
ご参加ありがとうございました。大混乱の17日、本当に申し訳ございませんでした。
ひとえに主催者側の不手際によるものでございます。
色々とご不快な思いがありましたのに、労いのお言葉から頂戴し、恐縮の極みでございます。
> 初めてコメントさせて頂きます。
> 土曜に参加させて頂きました者です。世界遺産の二条城と銀英伝のコラボと聞いて当日まで期待で胸を膨らませておりました。とてもプレッシャーのある大きな企画であったことと思います。まずは関わっていた方々すべてに感謝申し上げます。皆様が銀英伝が好きなのがとてもよく伝わってくるイベントだったと思います。
<回答>
お客様の全て仰るとおりだと存じます。
今後のイベントでの再発防止に努めさせていただくと共に、ご迷惑をおかけしたすべてのお客様にお詫び申し上げます。
> しかし思う所も多々ありました。正直な所、お金を貰っているイベントとしては余りにもグダグダではなかったでしょうか?司会進行やジャンケンの時の掛け声や方法など事前に演者で確認出来なかったんでしょうか?参加型の企画はこちらとしても楽しめますが参加している側としては非常にやりにくく分かりにくいものでした。学生の文化祭を見てるような気分でした。
> また鏡開きはチケットや番号の確認もなく無制限のような入場方法には驚きました。正直あのやり方では二条城の入場料だけ払えば知らない顔して鏡開きに参加出来てしまうなと思えてしまいました。またミニ樽を購入すればその場で樽酒を注げるというサイトの文面を見てミニ樽を購入しましたが実際は升の人に先に配って(升の方優先なのは理解できます)その後で残ったら樽の方に注ぎますというアナウンス(正確な発言は覚えておりませんが、こう私は捉えました)には驚きました。升の方が終わった後にいざ並んでも樽の方は後でと言われ貰えずでした。ロープされてなかったので13時の回の人以外でも升さえ持っていれば貰いに行ける状態で、一度並んで升で貰った方がその後も何回か貰いに行ってる姿をただ見つめていました。もしや樽の人は13時の回と15時の回の後にしか貰えないのか?と思ったらバカバカしくなり、また遠方から来ていたためそれ以上あの場に居られなかった私は結局樽酒を頂くことが出来ずに帰りました。私の他にもミニ樽を持ちながら貰えなかった方が数名おりましたがあの方々はちゃんと樽酒を貰えることが出来たのでしょうか。非常に残念でした。フードがない、氷がないなどはイベントですしまぁよくある事だと割り切れますが貰えるはずのものが貰えなかったのは残念でなりません。
<回答>
野点につきましては、入り口で受付る事により、お客様が二条城のお城の中やお庭を散策する時間のスケジュールを組みやすくしていただきたいという思いから入り口受付でのみ対応とさせていただきました。
また、17日はロープで野点の場所割り、及び日よけの野点傘を設置する予定でございましたが、どちらも仕様上の形が二条城様から許可がおりずこちらの不手際でお客様に多大なご迷惑をおかけいたしました。
18日はロープで区画割をし、また日よけテント等を設置してお客様には日陰にてご休息頂けるようにさせていただきました。
> 野点の仕組みもよく分からなかったですね。そもそもなんで入り口の受付でしか野点の申し込み出来ないんでしょうか。途中でやっぱり食べたいなと思っても野点チケットないとダメですしわざわざ受付まで行くのもと思い諦めました(これは野点申し込みしなかった私がそもそも悪いんですが)あと野点以外の人もあそこで休憩してたように思いますがそれでよかったんでしょうか?野点は完全入れ替え制とありましたがいつ野点の入れ替えが行われていたのかもよく分かりませんでした。ロープで区切るなりして頂いてはっきり野点スペースと書いた目印でもあればいいなと思いました。茶菓子を食べてる方以外にも沢山の方が座っていたので、野点の方のみのスペースなのか空いてれば休憩スペースとして利用してもいいのか最後まで分かりませんでした。
> 全体的にどこか仲間内で行なっているような締まりのないイベントのように思えました。
仲間内や常連さんに温かく見守られて多少の事は笑って許して貰えてる、そんな感じで成り立っているイベントだと思ったのが率直な感想です。あまりイベントには参加してこなかったので銀英伝のイベントってこんな感じかと少しがっかり致しました。これから新しくアニメも始まりきっとさらにイベントが増える事と思います。私自身とても楽しみにしておりますし、アニメを見て新しくファンになってくださる方も増える事と思います。こんな事を言うのはとてもおこがましいようですが、常連さんも新規さんもみんなが揃って気持ちの良い素敵なイベントになるよう願っております。マイナスな事ばかり書いてしまい申し訳ありませんでした。モヤモヤした事もありましたが忙しい日常を忘れ皆さんの銀英伝が大好きというパワーを貰いつつ小旅行気分で京都に行けてとても楽しかったです。ありがとうございました。
<お詫び>
この度はご不快な思い、ご迷惑をおかけいたしまして本当に申し訳ございませんでした。
また、返信がこのような時間になり大変失礼いたしました。
旅のお疲れは出ておられませんでしょうか?
お身体ご自愛くださいませ。
この度は本当に貴重なご意見本当にありがとうございました。
頂戴しましたご意見を真摯に受け止めて今後のイベントに活かして参ります。
ありがとうございました。
海鷲店主
- 2017/06/19(月) 18:28:24 |
- URL |
- seeadler~海鷲~
- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ご参加ありがとうございました。銀英講談、とても素晴らしく面白い趣向で大変お客様から好評をいただきました。
本当にありがたい事でございます。
いつか…是非、続きを聞かせて頂きたいと思っております。
YouTubeで無料公開されている動画もございます。
是非!ご覧くださいませ。
- 2017/06/19(月) 18:30:44 |
- URL |
- seeadler~海鷲~
- [ 編集 ]
Re: 日曜日に参加しました!
優しいお言葉ありがとうございます!そうですね~。次は全員でジークカイザーの掛け声OKな会場で叫びたいですね~。
お暑い中のご参加本当にありがとうございました。
旅のお疲れ出ませんように…
お身体ご自愛くださいませ。
- 2017/06/19(月) 18:32:37 |
- URL |
- seeadler~海鷲~
- [ 編集 ]
プロフィール
Author:seeadler~海鷲~
勢いで銀英BAR Seeadler 〜海鷲〜をオープンして11年目…
コロナ災禍で広い場所に移転して頑張り中です。
最近は牛肉と珈琲豆と紅茶葉に力を入れ過ぎて謎のBARになりつつあります。
大阪市中央区東心斎橋1-6-10
リップル周防町6AB
Grill&Bar
Seeadler~海鷲~
TEL06-4708-8639
http://cafeseeadler.com/
営業時間
月~金
18:00~22:30
土・日・祝
18:00~23:00
定休日/主に水曜日
※連休頂く事もあります。
最新記事
- 6月の営業と店休日のお知らせ (06/01)
- 6月1日から6月11日までは同盟フェア (05/20)
- 5月の営業と店休日のお知らせ (05/05)
- Seeadler~海鷲~11周年のお礼 (04/29)
- GWの営業と銀英メニューのお知らせ (04/22)
最新コメント
- :朝が怖い (03/28)
- きょこらママ:二条城イベントのお詫び (07/10)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- seeadler~海鷲~:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- きょこらママ:銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
- :銀河英雄伝説 二条城イベントの注意&受付場所等のご案内 (06/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (3)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (3)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (1)
- 2021/07 (10)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (4)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (4)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (3)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (3)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (4)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (7)
- 2016/11 (3)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (6)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (6)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (8)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (4)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (15)
- 2013/03 (13)
- 2013/02 (13)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (12)
- 2012/10 (15)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (1)
カテゴリ
アクセスランキング
海鷲カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
